舞台は新たな未来へ!「テクノス展2025」の詳細
総合学院テクノスカレッジが主催する「テクノス展2025」が、2024年3月7日(金)から8日(土)までの2日間にわたり開催されます。このイベントは、同校を卒業する学生たちと進級生たちが、これまでの学びを発表し、それぞれの未来に向けた一歩を踏み出す場です。今年のテーマは『飛翔~心躍る明日へ~』で、未来への希望を込めた内容が展開されます。
開催概要
- - 日時: 2024年3月7日(金)10:00~16:00(最終入場15:30)
2024年3月8日(土)10:00~13:00(最終入場12:30)
オンライン配信もあります。
- - 会場: 総合学院テクノスカレッジ 府中・小金井インテリジェントキャンパス
〒184-8543 東京都小金井市前原町5-1-29
展示とプログラム
学内展示
各学科からの卒業作品や那灣合業自体における個別のプロジェクトが展示されます。また、学生たちの「卒後ビジョン」を紹介する動画も上映され、彼らの未来への展望が楽しめます。
学生活動報告
卒業作品の展示の他、各学科の代表がステージ上でプレゼンテーションを行い、その成長過程やプロジェクト内容を紹介します。これは学生たちの実際の声を通じて、彼らの姿勢や取り組みを体感できる貴重な機会です。
学生AWARD2025
参加者からの投票によって受賞者が決定される「学生AWARD2025」も設けられています。このイベントでは、最も活躍した学生を表彰し、彼らの努力が称えられます。結果発表は3月7日(金)の午前中に行われます。
卒業生交流会
卒業生を対象とした「卒業生交流会(ホームカミング)」も開催されます。在校生、自身の進路に不安を感じている卒業生同士が集まり、情報を交換し、刺激を与え合う場として企画されています。
特別ゲスト
今年は、その道で活躍するアーティストや卒業生を特別ゲストとして招待し、彼らの応援パフォーマンスやトークを行います。
- - シンガーソングライター都識(3月7日 14:10頃): SNSをはじめ多方面で活躍する新鋭アーティストです。
- - 土佐兄弟(3月7日 15:00頃): 若者に支持されるお笑いコンビが登場し、笑いと刺激を提供します。
- - 河東努さん(3月8日 11:00頃): 日本アカデミー賞特別賞を受賞した、映画音響のスペシャリストによる特別講演も見逃せません。
総合学院テクノスカレッジについて
1959年に設立されたテクノスカレッジは、各種専門分野を学べる教育機関です。社会の様々な側面を体験しながら、専門分野だけでなく他学科とも協同して成長できる環境が整っています。最新の学びを体験できる場が揃っているため、参加者全てにとって新たな発見が待っています。
まとめ
「テクノス展2025」は、学生たちの未来を 一緒に感じ、共に歩み始めるチャンスです。彼らの学びの成果を間近で感じられるこのイベントは、多くの人々にとってインスピレーションの源になるでしょう。皆さんの参加を心よりお待ちしています!