Mnetによる新プロジェクト『HIP POP Princess』が始動
2025年10月16日から、U-NEXTが提供する動画配信サービスで、Mnetの新たなサバイバルオーディション番組『Unpretty Rapstar : HIP POP Princess』が日韓同時に国内独占配信されます。本番組は、音楽、振付、スタイリング、映像制作など、全てのプロセスに参加者が関与し、唯一無二のアーティストとしての成長を目指す新たな試みです。
このプロジェクトが描くのは、国境を越えたヒップホップガールズグループの誕生です。韓国と日本のカルチャーが交わることで、参加者たちは新たな文化を創出し、潜在能力を引き出されることを期待されています。特に、様々なジャンルで名を馳せたプロデューサー陣が、本番組に集結する点が注目されています。
トッププロデューサー陣の登場
メインプロデューサーとして選ばれたのは、グローバルで活躍するi-dleのソヨンです。彼女は『Unpretty Rapstar 3』での活躍を経て、再びMCとして舞台に戻ります。ソヨンはただの司会者に留まらず、参加者のロールモデルとしてフィーチャーされ、彼女自身の経験を通じて新たな才能たちをサポートします。
さらに、韓国ヒップホップシーンの重鎮であるGaekoもメインプロデューサーに名を連ねています。彼は「Dynamic Duo」の一員として、多くのヒット曲を生み出してきました。彼のサポートの下、参加者たちがどのように成長していくのか、期待が高まります。日本からは、振付師のRIEHATAと俳優/アーティストの岩田剛典が参加し、それぞれ異なる視点から支援を行います。
日韓合同の新たな挑戦
今回の『HIP POP Princess』は、参加者が言語や文化、世代の壁を超えて共に成長する場を提供します。参加者たちは互いに競争しながらも、協力し合うことで新たな成長の物語を紡いでいくことでしょう。このような形でのコラボレーションは、ヒップホップの枠を超えた多様性を生み出し、視聴者に新しい感動を届けることが期待されています。
U-NEXTでは、毎週木曜日に最新話が配信されます。ヒップホップ、K-POP、J-POPなど異なるアイデンティティを持つ参加者たちが、どのようなアーティストへと成長していくのか、今後の展開に注目です。特に、各回で披露されるパフォーマンスや制作過程は、視聴者を引き込む要素満載です。
U-NEXTの魅力
U-NEXTは、見放題作品数が日本一の動画配信サービスで、映画やドラマ、アニメなど、40万本以上のコンテンツが揃っています。また、サッカーやゴルフ、格闘技などのスポーツ中継や、121万冊以上のマンガ・書籍も楽しむことができ、シームレスなエンタメ体験を提供しています。このように、多彩なコンテンツが揃うU-NEXTでの『HIP POP Princess』の配信は、多くのファンにとって注目されるイベントになることでしょう。
新たに誕生するヒップホップガールズグループに期待が高まる『HIP POP Princess』。果たして、どのようなアーティストが世に送り出されるか、乞うご期待!