佐藤正和のひとり芝居『懐かしき、未来』、東京と台湾で上演決定!
2025年9月11日から15日まで、東京の下北沢シアター711において、ゴツプロ合同会社が主催する青春の会第七回公演が行われます。この公演では、佐藤正和氏が舞台に立ち、彼のひとり芝居『懐かしき、未来ーanostalgic futureー』を披露します。また、この作品は台湾でも上演される予定です。
チケット予約について
チケットの予約は、2025年7月7日(月)11:00から、カンフェティを通じて開始されます。詳細については、公式ホームページで確認をお願いします。公式サイトは以下の通りです。
公式ホームページはこちら
演劇の背景とテーマ
佐藤正和氏は1970年、万博の年に生まれました。彼の少年時代は、未来のテクノロジーや夢に満ちた時代、その影響を受けた彼は、子供の頃に描いた「未来」に対する感情を今、同じく舞台で表現しています。『機動戦士ガンダム』や『ドラえもん』といった作品に夢中になり、空を飛ぶ車、家庭用ロボット、そしてタイムマシンが日常になることを信じて疑わなかった彼にとって、あのころの「ワクワク感」は今でも心に残っています。
この公演は、彼が感じた「あの頃の未来の懐かしさ」をテーマにしています。未来が現実のものとなった今だからこそ、あの頃の人のぬくもりや純粋な夢が懐かしさとして蘇ってくることでしょう。
物語のあらすじ
『懐かしき、未来』は、10歳の少年が主人公の物語です。彼は、人生に溺れかけながら変えられない過去を悔やみ、行き着くことのできない未来を羨みます。彼の最後の希望は、見ると願いを叶えてくれるというピンクのイルカを探すことです。その冒険の中で、変わった帽子とマントを身に着けた不思議なおじさんに出会います。彼は「私がピンクのイルカだ」と言い出します。この不思議な旅は、時空を越えながら彼の心の変化を描いています。
公演の詳細
公演は下北沢シアター711で行われ、以下の日程で上演されます。
- - 9月11日(木)19:00
- - 9月12日(金)19:00
- - 9月13日(土)14:00
- - 9月14日(日)14:00/18:00
- - 9月15日(月祝)14:00
※開場は、開演の30分前から行います。未就学児の入場はできません。
また、アフタートークや交流会も企画されています。交流会に参加する場合は、1,500円の参加費が必要となります(ロビーで乾杯付き、20名限定)。
チケット料金
- - 一般:3,800円
- - 高校生以下:2,500円
(全席自由・税込)
制作とスタッフ
この作品の脚本と演出は深井邦彦氏(HIGHcolors)が担当し、出演者は佐藤正和氏です。公演における舞台監督や音響、照明などのスタッフも豪華です。彼らの専門知識と技術が、この劇のクオリティを大いに引き上げることでしょう。
作品を通じて、佐藤正和氏は東京と台湾の観客に、国や時代を越えた感動を共に体験してもらうことを願っています。心温まるこのストーリーを、この機会にぜひご覧ください。