メトロンズ第9回公演『No Sing, No End!』が開幕!
2025年9月10日、赤坂RED/THEATERにて演劇チーム「メトロンズ」の第9回公演『No Sing, No End!』がついにスタートしました。この舞台は、しずるの池田一真が脚本を手がけ、毎年進化を続けるメトロンズの勢いが感じられる作品となっています。メトロンズは2021年から始まり、今年もさらなるパフォーマンスと観客動員を目指して挑戦を続けています。
今回の公演は、過去最多の22回の上演が予定されており、ライスの関町知弘が不在の中、客演を迎えた新しいチームで挑む形となりました。改めて、メトロンズの魅力を引き出す公演に期待が高まります。そこで、公演初日を迎えたキャストや制作陣からの感想を紹介します。
新たなる挑戦と期待
演出家・中村元樹の手腕
中村演出は皆にとって客演を迎えることへの不安もあったものの、見事に「メトロンズらしさ」と客演の新しいエッセンスを融合させることに成功しました。彼は「場面転換や時間経過がこれまでで最も多く、芝居が曲のように流れるように意識しています。これが最もパワフルで破壊力のある作品だと思います」と力強く語りました。
脚本担当・池田一真の挑戦
池田は「今回は初めて歌を作曲し、舞台装置も新しいものを制作しました」この作品は、受け入れる人を選ぶ部分もあるとしつつ、観客が感動する瞬間が生まれることを信じています。「ぜひ劇場に来て、その目で確かめてほしい」とのメッセージが印象的です。
客演実力派の参加
新たに加わった客演の川上友里と福井夏は、メトロンズの一員として参加できることを大変嬉しく思っている様子でした。川上は「みんなにメトロンズの素晴らしさを知ってほしい」と熱く語り、福井も「根っからの芸人としての魅力を感じてもらえる」と期待を寄せていました。
舞台の内容と魅力
『No Sing, No End!』の物語は、千葉県の梨園を訪れる金持ち夫婦と、そこで出会う男女の物語です。果たして梨を巡り、彼らの想いが交錯する中で、どのような真実が描かれていくのか、その先に待つドラマが楽しみです。今回の舞台は、ヒューマンポエトリーとして感情深く、人間の本質に迫る内容となっています。
観劇してみると、メトロンズの持つ独特のテンポとリズム感が、演者たちのクオリティを引き上げ、お客さんの心に残る作品となっているのです。さらに、芸人たちのコミカルな部分も盛り込まれており、緊張感の中に笑いを見出すことができるでしょう。
チケット情報と今後のスケジュール
現在、この公演は9月10日から始まり、9月28日までの長期にわたる公演スケジュールが組まれています。チケットは前売りと当日、共に6,000円で販売されています。また、オンラインでの視聴も可能で、料金は3,000円となっています。詳細なチケット情報は公式サイトでご確認ください。
メトロンズは業界からの注目度が上がっており、さらなる飛躍を期待されています。「No Sing, No End!」を通じて、さまざまな感動を提供してくれることでしょう。ぜひ、観劇をお楽しみください。