タンカーの世界
2025-07-14 12:48:07

和光で開催される新たなタンカーの世界観を体感しよう!

和光で新たな『タンカー』の魅力を発見



今年、設立90周年を迎えた吉田カバンのブランド『PORTER』の代表シリーズである『タンカー』が、7月20日から31日までの間、銀座の和光で特別展示されます。このイベントは「The New TANKER AMAZING Nylon」をテーマに、進化を遂げたナイロン製品の魅力を余すことなく紹介します。

エコディア®N510の革新



『タンカー』が初めて市場に登場したのは1983年のこと。その製品は、吉田カバンと東レ株式会社が共同で開発した、植物由来のナイロンである「エコディア®N510」を使用しています。この革新的な素材は、2024年に新たに生まれ変わり、よりサステナブルな製品として私たちの前に登場します。これは和光の創業者、服部金太郎の言葉「常に時代の一歩先を行く」を体現している取り組みとも言えるでしょう。

世界中で愛される『タンカー』



『タンカー』はそのデザインと機能性から、国内外を問わず多くのファンに支持されています。2024年以降にはロンドン、ベルリン、ニューヨークなど、世界中の主要都市でポップアップ展を予定しており、今回は故郷の銀座四丁目での特別帰還釣になります。

イベントでは、とうもろこしやヒマなどの植物から生まれたナイロンの製品化に関するストーリーも紹介され、製品の裏側を学ぶ良い機会となるでしょう。40型以上の全てのカラー展開が、一堂に集まる貴重な場でもあります。

イベントの詳細



また、晴海通りに面したショーウインドウやメトロのプロムナード側にも『タンカー』のアイテムが展示され、通行人をその魅力的な世界に誘います。日本のクラフトマンシップや美意識、そしてサステナビリティをテーマにしたアートとカルチャーのスペースで、このオープン1周年のタイミングに、未来を見据えたメイド・イン・ジャパンの力を実感してみてください。

『タンカー』のルーツとブランド理念



PORTERは1935年、カバン職人の吉田吉蔵によって設立されました。1962年には自社ブランド『PORTER』を発表し、その理念は「一針入魂」。日本製にこだわりながら、一つ一つ丁寧に作り上げられたバッグは、ホテルなどでお客様の荷物を預かるポーターの名を冠しています。これにより、常に鞄に触れ、その良し悪しを知ることから生まれる敬意が込められています。

参加情報と問い合わせ先



気軽に訪れることができるこのイベントは、入場料が無料で、毎日11:00から19:00まで開催しています。休業日も無く、いつでも多くの方々にご覧いただける機会となっています。興味のある方は、和光 本店地階 アーツアンドカルチャーに足を運んでみてはいかがでしょうか。質問などがある方は、03-3562-2111までお問い合わせください。

和光ホームページ
和光インスタグラム
アーツアンドカルチャーインスタグラム


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: PORTER 和光 タンカー

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。