Mrs. GREEN APPLE特集
2025-02-26 05:23:20

Mrs. GREEN APPLEが語る音楽と夢、特別な公開収録レポート!

Event Report: Mrs. GREEN APPLEの公開収録



2月22日の土曜日、ラジオ局J-WAVE(81.3FM)において、人気バンドMrs. GREEN APPLEの公開収録イベント『J-WAVE SELECTION LAWSON SEEDS OF CREATION』が開催されました。この特別なイベントには、ローソンの「アプリでたまるよスタンプ」キャンペーンに応募した約200名のファンが当選し、参加しました。

まず、大森元貴、若井滉斗、藤澤涼架の3人はファンからの熱い拍手と歓声に迎えられました。彼らはその距離感に少し緊張しつつも、ファンとの対話を楽しむ心温まる姿を見せました。「近くでお話しできるのが楽しみです」と語るメンバーの姿からは、特別なひとときを感じ取ることができました。

ファンとのQ&Aセッション



イベントの前半では、JAM'S(Mrs. GREEN APPLEのファンの愛称)から寄せられた質問に答える形でトークが展開されました。「心に刺さるフレーズが魅力」との質問がきっかけとなり、彼らの音楽に対する思いや制作過程が明かされました。大森は作詞や作曲について「幅広いリスナーに受け入れられるようなアプローチを意識している」と話し、音楽を手掛ける際のこだわりを語りました。

さらに、彼らはこの日のお題であるローソンとのコラボキャンペーンについても熱く語りました。大森は「自分たちが日常に寄り添える存在になることが目標」と話すと、その胸の内を披露しました。若井は実家の目の前にローソンがあったことを明かし、懐かしさを感じている様子でした。

特に藤澤が紹介したコラボアイテム「お餅で巻いたもち食感ロール」への思い入れが語られ、彼の情熱が伝わる瞬間でした。日本の食文化と彼らの音楽が融合するこの商品は、多くのファンにとって重要な意味を持っているようです。

10周年を迎えるMrs. GREEN APPLE



Mrs. GREEN APPLEは今年、デビュー10周年を迎え、多くの特別なイベントが企画されています。アニバーサリーベストアルバム『10』のリリースや、7月末には神奈川でのアニバーサリーライブ『MGA MAGICAL 10 YEARS ANNIVERSARY LIVE 〜FJORD〜』が控えており、メンバーはそのワクワク感をファンと共有したいと語ります。「皆さんと一緒に楽しめる一年にしたい」との期待が込められていました。

イベントの終わり



約1時間にわたるトークセッションを終えたメンバーは、それぞれ感謝の言葉をファンに向けて発しました。「近くで顔を見てお話しできてよかったです」(藤澤)や「一人一人に握手したいくらいです。本当にありがとうございました」(若井)といった言葉が述べられ、ファンとの特別な時間の共有が強調されました。退場時には「ケセラセラ」が流れる中、観客たちの温かい拍手が響きわたり、会場は愛に包まれた雰囲気で満ちていました。

この模様は、3月2日22時からの特別番組で放送予定となっており、JAM'Sにとっては再び彼らの姿を楽しむ機会が待ち構えています。ぜひ、視聴しながらあの日の感動を振り返ってみては如何でしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: Mrs. GREEN APPLE ライブイベント ジェイウェーブ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。