京都音楽アカデミー募集
2025-10-30 15:19:13

2026年春、京都フランス音楽アカデミー受講生募集中!世界的音楽家によるマスタークラス

2026年春、京都フランス音楽アカデミー受講生募集中!



2026年春、待望の第35回京都フランス音楽アカデミーが開催されます。1950年の設立以来、今年は特に注目が集まるイベントとして、全世界におけるクラシック音楽の教育に貢献してきたアカデミーが再び活気に満ちたマスタークラスを開講します。この機会に、音楽を愛する皆さま、ぜひご参加ください。

開催概要



  • - 開催期間: 2026年3月24日(火)~4月5日(日)※4月4日(土)は休講
  • - 会場: 関西日仏学館、京都市左京区吉田泉殿町8
  • - 対象: 13歳以上の音楽学生・演奏家(国籍不問)

開講クラス


今回のアカデミーでは、次のクラスが開講されます。
  • - 声楽: シャンタル・マティアス
  • - ピアノ: クレール・デゼール、ブルーノ・リグット、パスカル・ロジェ
  • - 弦楽器: ステファニー=マリー・ドゥガン、レジス・パスキエ
  • - 管楽器: マチュー・プティジャン
  • - 特別講座: ディアナ・リゲティによる演習

各受講生は、12日間のうちに5回の個別レッスン(各約1時間)を受けます。レッスンは伴奏と通訳付きで行われるため、安心して参加できる環境が整っています。

受講料


  • - 入学金: 15,000円(リピーター割引あり)
  • - 授業料: 160,000円
  • - 特別講座: オーケストラスタディ・初見各回15,000円、室内楽(全4回)60,000円

応募締切は2025年12月15日(月)まで。合格者には2026年1月中旬から下旬にかけて通知されます。

京都フランス音楽アカデミーの魅力



アカデミーの最大の特徴は、フランスから招聘された教授陣による直に指導が受けられることです。各分野で活躍し続けている演奏家たちが、指導する内容は非常に高いレベルであり、演奏技巧や楽曲分析に関する深い理解を得られます。また、日本語サポートがあるため、外国での学びを身近に体験できます。

受講生たちは、独自の視点から音楽を学び、他のクラスの聴講が可能であるため、刺激的な環境で成長することが期待されます。

特別な体験


また、アカデミーではスカラシップも提供され、優秀な受講生にはフランスの音楽院での留学が支援されるチャンスも存在します。これにより、音楽の本場で学ぶ貴重な機会が与えられ、さらなる成長を促します。

受講生の声


昨年の受講生からは、「直接フランスの教授から学べたのはとても貴重な体験で、技術の向上を実感した」「他の受講生との交流が刺激になり、高め合うことができた」との感想が寄せられています。彼らにとって、このアカデミーは音楽に対する情熱を再確認する場ともなっています。

イベント情報


アカデミー中には公開レッスンや特別講座も開催され、一般の方も参加可能です。公開レッスンは、2026年3月28日・29日に行われる予定です。また、特別レクチャーやコンサートも開催されますので、詳細は公式サイトをご確認ください。

音楽の情熱あふれる皆様の参加を心よりお待ちしております。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: 音楽教育 マスタークラス 京都フランス音楽アカデミー

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。