ABCラジオが第62回ギャラクシー賞ラジオ部門で受賞
2025年1月13日(月・祝)、ABCラジオの特別番組『ABCラジオぼうさい部スペシャルあの日に学ぶ未来への備え』が第62回ギャラクシー賞ラジオ部門にて入賞しました。この番組は、阪神・淡路大震災の教訓をもとに、リスナーと共に防災について考えるために制作されました。
ABCラジオは、さらにCM部門でも、中央軒企業のラジオCM「私たちは考えました篇」が入賞の名栄誉に輝いています。ギャラクシー賞は、放送批評懇談会が日本の放送文化の質の向上を目指すために1963年に設立され、テレビ、ラジオ、CM、報道活動の4部門から構成されています。ラジオ部門では今年、8本の受賞作品が選ばれ、その中から大賞1本、優秀賞3本、選奨4本が決定されます。
特別番組の概要
特別番組『ABCラジオぼうさい部スペシャルあの日に学ぶ未来への備え』は、震災から30年を迎えた今、当時の出来事を振り返りながら、教訓と今後の備えについて考えることを狙いとしています。番組は3時間の生放送で、パーソナリティには、当時のアシスタントを務めた高野あさおさんとABCテレビアナウンサーの北村真平さんが登場します。
震災発生時の記憶を振り返る生々しい音声からスタートし、高野さんは自宅から局に向かう車の中で、当時の様子や心情を語ります。多彩なゲストが参加し、各々の体験や教訓を交えながら、災害に対する備えについて思いを語る時間が設けられています。さらに、リスナーからも多くの体験談や心の声が寄せられることで、番組全体が共感を呼び起こす内容となっています。
受賞の意義
今回の受賞は、過去の震災を忘れず、未来への備えをしっかり考えることの重要性を再認識させるものであり、特に若い世代には災害の悲惨さを理解してもらえる貴重な機会となります。高野あさおさんをはじめとする出演者たちの誠実なワークが、視聴者との心のつながりを強め、今後の防災への取り組みの姿勢も明確に示されました。
CM部門の入賞
また、CM部門でもABCラジオが光り輝き、唯一のラジオCMとして中央軒企業の「私たちは考えました篇」が入賞を果たしました。プロデューサーの野本友恵さんが手掛けたこのCMは、確かなメッセージ性と共にリスナーの心に響く内容となっています。この結果、ABCラジオが音声メディアの重要性を再認識させる役割を果たしたことを示しています。
受賞作品の表彰式は6月2日(月)に行われ、大賞や優秀賞の発表が行われる予定です。ABCラジオの今後の活動にも、ますます期待が寄せられています。