宮津湾 漁師体験宿泊プランで体験する特別な2日間
京都府宮津市に位置する新しいブティックホテル「mizuya(みずや)」では、2025年9月13日(土)から15日(月祝)にかけて、地域の漁師と連携した特別な「宮津湾 漁師体験宿泊プラン」を提供します。このプランでは、宮津湾の豊かな自然を体感することができ、中でも観光選手として近年注目を浴びる体験型の宿泊が楽しめます。
奇跡の海、宮津湾の魅力
古くから「海の京都」として多くの文化を受け入れてきた宮津湾は、清浄な湧水と豊かな生命に満ちています。そのため、宮津湾は「奇跡の海」と呼ばれることもあります。この海の魅力を最大限に楽しむため、参加者は地元漁師と共に漁業体験を通じて、地元の文化や自然の恵みを五感で感じ取ります。
漁師体験イベントの内容
プランの魅力は多岐にわたります。
1.
網を張るところからの体験
初日には、参加者自身が網を張るところからスタートします。「刺し網」と呼ばれる漁法で、漁師たちの親切なサポートを受けながら、自ら手を使って魚を獲る体験ができます。このため、女性やお子さまでも安心して参加できる形に配慮されています。
2.
「mizuya」での農業体験の夜
宿泊は、本年の5月にオープンした「mizuya」にて行われます。客室でお茶を点ててリラックスするも良し、バーで他の宿泊者と交流するも良し、周辺の町を探索するも良し、参加者が自由に夜を楽しむことができます。
3.
特別な朝食
体験の朝は、自ら漁獲した魚を捌いた後、港で新鮮なおにぎりを味わいます。このおにぎりは湧水から作られるミネラル豊富な塩と、海の恵みをふんだんに含んでおり、まさに格別の味わいです。
4.
泥パックとサウナ体験
さらに、宮津湾の泥を使用したパックとプライベートサウナも体験できます。この泥は、肌を優しく包み込む力を持ち、しっかりとした浄化作用があります。サウナと組み合わせることで、「海に包まれる」ユニークな体験が提供されます。
プランの詳細
この特別なプランには定員があり、1日の参加者は8名に限定されています。宿泊代は大人一名あたり40,000円で、子ども(6〜12歳)の参加も可能ですが、料金は30%オフとなっています。ペアやご家族で利用することで、さらにお得な価格で体験できます。
【実施日期】
- - 第1回目:2025年09月13日(土)〜14日(日)
- - 第2回目:2025年09月14日(日)〜15日(月祝)
参加の申し込み方法
このプランに申し込むには、公式サイトにアクセスし、詳細を確認した後に手続きを行います。具体的なURLは、
ここをクリックしてください。
未来に繋がる体験
支配人の筒井章太氏も、「ただ泊まるだけでなく、土地の営みに身を投じ、自然の恵みを体で感じることで、一生の記憶となる旅を提供したい」と語ります。この特別な機会に、宮津湾の美しい海と、その魅力的な住人たちの物語を経験してみてください。
施設について
「mizuya」は全9室の客室を完備し、ラウンジやプライベートサウナも整った新しいスタイルの宿泊施設です。この宿の開業は2025年5月で、地域とのつながりを大切にした企画が随時行われています。また海の近くに位置し、観光の拠点としても理想的です。
まとめ
宮津湾の「奇跡の海」を体感し、地域の文化や食を深く理解する貴重なチャンスをお見逃しなく。自然と暮らしに根ざした「mizuya」で、まるで地元の一部になったかのような特別な体験をお楽しみください。