6連勝を達成!
2025-04-12 19:46:25

福岡が6連勝!静岡に固いディフェンスで勝利を収める

2025年4月12日の戦い、B.LEAGUEでの勝利を振り返る



2025年4月12日、りそなグループ B.LEAGUE 2024-25 シーズンで行われた試合で、福岡が静岡に勝利を収め、連勝を6に伸ばしました。試合の結果は、福岡が75点、静岡が61点というもので、両チームのディフェンスが際立つ試合となりました。

試合結果


1Q 2Q 3Q 4Q 合計
--------
福岡 23 19 13 20 75
静岡 15 23 16 7 61

1Qから2Qまでの流れ


Gameの初めから福岡は静岡に対し、勢いよく攻撃を仕掛けました。1Qで23-15とリードを奪った福岡ですが、2Qでは静岡の粘り強い反撃を受け、19-23で逆転を許してしまいます。ここで静岡のポゼッションによるディフェンスが功を奏し、福岡は攻めあぐねる時間もありましたが、前半を終えて接戦の状態を保ちました。

ハーフタイム明けのディフェンス


後半に入ると、福岡は選手たちの奮闘によるディフェンスで静岡を抑え込む姿勢を見せます。特に、ヘッドコーチの浜口炎氏が強調するように、オフェンスリバウンドの制限が勝利に大きく寄与しました。静岡から8つのオフェンスリバウンドを奪われていた前半とは打って変わって、後半はわずか2つに抑えることに成功。これにより静岡は僅か23点しか得点を挙げられませんでした。

第4クォーターの決定的瞬間


第4クォーターに入ると、福岡はその堅いディフェンスに加え、攻撃でも流れを掴みます。このクォーターでは20点を奪い、静岡は7点止まり。結局、福岡はこの部分で一気にリードを広げ、75-61で勝利を収めました。

選手からの振り返りと展望


試合後のインタビューで浜口HCは、前半の静岡のリバウンドプレーに苦しんだ点を反省しつつ、後半での修正を称賛。また、次の試合に向けて意気込みを見せました。「熊本との九州ダービーは重要な試合です。会場も賑わう中で、しっかりと準備をして臨みたい」と語り、プレーオフにつながる試合の重要性を強調しました。

一方、選手のアンドリュー・ランダルも試合の振り返りを行い、自身のプレーに関する反省と次へ向けた修正の必要性を語りました。熊本戦に向けては、「彼らはプレーオフを目指してやってくるので、万全の準備が必要だ」と強調しました。

見逃し配信


試合のハイライトは、バスケットLIVEでもご覧いただけます。より詳しい分析が気になる方はぜひチェックしてみてください。

この試合での勝利によって、福岡は自信を持ち、次戦に向けての良い流れをつかみました。連勝を続ける中、次の試合にも期待が高まります。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: B.LEAGUE 福岡 ライジングゼファー

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。