デジタルグッズ登場!
2025-11-07 18:37:32

矢沢永吉50周年コンサートでデジタルグッズ「LIVE CARD」を販売!

矢沢永吉50周年を祝う特別なコンサート



日本のロック界のヒーロー、矢沢永吉が2025年11月8日と9日、東京ドームで開催するソロデビュー50周年記念公演『EIKICHI YAZAWA LIVE in TOKYO DOME「Do It!YAZAWA 2025」』は注目が集まっています。この特別な公演では、ファンとの絆を深めるために、最新のデジタルグッズ「LIVE CARD™︎」が販売されることが決定しました。これは、スマートフォンを通じて楽しむことができる、まさに新時代のグッズです。

「LIVE CARD™︎」とは?



「LIVE CARD」は、ライブが行われる日付や会場名が入ったデジタルカードで、コンサート当日限定での販売となります。購入には、特設サイトへのアクセスが必要で、スマートフォンの位置情報を利用してライブ会場近くにいることを確認した上で購入可能です。これにより、ファンはその場でしか手に入らないプレミアムな一品を手に入れることができます。

デザインと楽しみ方



今回の「LIVE CARD」は、矢沢永吉のデビューから50年を振り返ったデザインが特徴です。1970年代から2010年代の写真を使用し、懐かしさを感じさせる外観となっています。また、裏面には2020年代の姿が映し出され、ファンに思い出を呼び起こします。さらに、スマートフォン向けアプリ「YOIN WALLET」では、購入したLIVE CARDを自由に操作し、コレクションとして楽しむことができるのです。

加えて、特筆すべきは「デジタルアクスタ」機能。これはスマートフォンを通じて、実際のライブの思い出を形に残せるAR(拡張現実)機能を持ち、購入したカードをもとに記念撮影を楽しむことができます。特別な瞬間を写真として収めることで、ライブの思い出を一層深いものにしてくれるでしょう。

販売の概要



この「LIVE CARD」の販売期間は2025年11月8日10:00から11月9日23:59までとなっています。販売地域は東京ドーム周辺に限られ、各公演日付のパックがそれぞれ500円(税込)で販売されます。デザインは全5種類あり、各公演ごとに選定されたカードがランダムに提供されます。なお、同一アカウントで複数回購入した場合でも、同じ絵柄が出ることはないため、コレクター心をくすぐる仕組みです。

技術革新とデジタルエンターテイメント



今回の取り組みは、株式会社Digittleが提供する特許取得済みの技術に基づいており、スマートフォンでのデジタルグッズ体験を一新しています。ファンは、物理的なアイテムに代わって、デジタルで楽しむ新しいスタイルのコレクションを楽しむことができます。特に若い世代のファンには、デジタル技術による新しい体験が喜ばれることでしょう。

参加方法と注意事項



参加するには、ライブの当日、会場近くで特設サイトにアクセスし、会員登録またはログインを行った上で「LIVE CARD」を購入します。重要なのは、購入時に位置情報取得が行われるため、事前にスマートフォンの設定を確認しておくことです。これは、ライブ限定グッズの特性を生かしたルールであり、ファンにとって特別な体験を提供するための大変重要な要素です。

結論



矢沢永吉のソロデビュー50周年を祝うこの公演は、まさにファンにとって待望のイベントです。「LIVE CARD™︎」は、その特別さをさらに増す貴重なデジタルグッズとして、参加者全員にとって忘れられない体験となることでしょう。日々進化するデジタルエンターテイメントの波に乗り、コンサートでの新しい楽しみ方を提供する今回の試み。一緒にその瞬間を楽しんでみてはいかがでしょうか?


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: デジタルグッズ 矢沢永吉 LIVE CARD

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。