TCGサプライマルシェ
2025-08-04 08:41:33

トレカファン必見!TCGサプライマルシェが熱気に包まれて閉幕

TCGサプライマルシェが盛況に終了



2025年8月2日、埼玉県さいたま市大宮区で初となるトレーディングカードゲーム(TCG)用品専門の体験型展示即売イベント『TCGサプライマルシェ』が開催され、来場者288名を迎えて好評のうちに幕を閉じました。主催はカードの鎧と株式会社サニーデイマーケットで、8社の出展企業が集まり、活発な展示・販売と体験コーナーを設けました。これにより、来場者たちはさまざまなスリーブやデッキケースを実際に手に取り、その感触を確かめながら自由に選ぶことができる素晴らしい機会を享受しました。

自分の感覚を信じて選べるイベント



TCGサプライマルシェは、単なる販売だけではなく、参加者が自分の感覚を重視しながら商品を選ぶことができるように配慮されています。普段は購入前に商品の質を試すことが難しいTCG用品を、直接触れたり、比較したりできるのはこのイベントならではの魅力です。来場者は企業提供のスリーブを試遊するコーナーや、運営スタッフとの対戦も体験でき、専門的な知識が無くても楽しめる工夫がされていました。

SNSで話題に、1日を通して活気溢れる会場



開催の約1ヶ月前には、主催者から「前売り券が34枚しか売れていない」との投稿がSNSで大きな反響を呼び、当日は13万以上のインプレッションを記録しました。その後、前売り券は123枚に増加し、当日はファミリー層やTCG専門店関係者など多様な背景を持つ来場者が訪れ、会場は活気に満ちていました。参加者の約8割が20〜30代で、県内に限らず関東近郊や中部地方からも見受けられ、午後には出展ブランドの多くで完売商品が続出するほどの盛況ぶりでした。

参加者と出展者の声



参加者の中には「オリジナルのTCGサプライが購入できて非常に満足」、「出展者との直接交流が良かった」などの声がありました。特にスリーブを試せるコーナーは高い評価を得ており、「もっと出展ブースが増えると嬉しい」との期待も寄せられました。一方、出展者からは「オンラインでは伝えられにくい商品の魅力を、手に取ってもらえた」ことや、「直接ユーザーのニーズを聞けて良かった」とのポジティブな反応があり、参加者との対話から新たなアイデアが生まれる機会にもなったようです。

ビジネスチャンスの場としても



本イベントは単なる販売の場に留まらず、TCGショップの責任者や広報担当者など流通に関わるプロフェッショナルも多く来場しました。商品導入のための商談が進行され、今後の販路拡大の可能性も見え始めました。出展者の間では新たなパートナーシップが生まれ、業界全体での活性化が期待されます。

次回開催について



次回のTCGサプライマルシェは2026年夏に関東での開催が予定されています。参加予定者数は約500名を見込んでおり、出展ブースの増加や体験企画の充実、協賛企画の強化が図られる予定です。また、TCGサプライの制作を行う人や、作ってみたいと考えている人々を対象にした開かれたイベントとしての運営を目指しています。

協賛・出展パートナーを募集中



今後のイベントに向けて、出展ブランドや協賛企業を広く募集しています。興味のある方は、下記の連絡先までお問い合わせください。
【お問い合わせ先】TCGサプライマルシェ事務局
メール:[email protected]
担当者:鈴木
公式サイト:https://supplymarche.jp/
SNS(X):@TCGsupmar


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: TCG サニーデイマーケット カードの鎧

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。