ラジオ大阪一新
2025-10-01 16:01:01

ラジオ大阪、コーポレートカラー変更と新コーナー開始で新たな挑戦!

ラジオ大阪、新たな一歩を踏み出す



2025年10月1日、ラジオ大阪(OBC、株式会社ラジオ大阪)が、コーポレートカラーをこれまでの「赤」から「みどり」へと変更しました。この変更は開局以来初めてのことであり、時代の流れを反映したものです。環境意識が高まる中、ラジオ大阪は「寄り添い、共に成長する」という姿勢を「みどり」という色で表現し、リスナーとの結びつきをさらに強めていくことを目指しています。

新たなキャッチコピー「Quick!ラジオ大阪 いざ一新」(読み:くいっく!らじおおおさか いざいっしん)が掲げられ、FM91.9MHz、AM1314kHzでの放送と共に、持続可能で豊かな社会を目指して、エンターテイメントを届けていく決意を示しています。これにより、ラジオ大阪は新しいスタートを切ることになりました。

新コーナーの概要



2025年10月からは、前大阪府知事の松井一郎さんが登場する新しいコーナーが始まります。「松井一郎のラジオ大大阪、いっちゃんえぇやん!」(仮)の放送が開始されるのは、10月16日(木)で、毎週木曜日の9時30分頃を予定しています。このコーナーでは、松井さんが大阪の未来や再開発の話題を取り上げ、リスナーに具体的なビジョンを提供します。また、元産経新聞編集長の安本寿久さんとのコンビで、大阪の発展について深い議論を展開する予定です。

大阪では、関西万博の開催に向けての盛り上がりや、IRの開業が控えた中で、地域の発展に向けたさまざまな取り組みが行われています。そんな時期に、松井さんから直接の意見が聞けるのは、リスナーにとっても貴重な機会です。

次に、電通出身の人気コピーライターであり、コラムニストでもある田中泰延さんの特別インタビュー企画「大阪のシャチョーとシュチョー」がスタートします。こちらは10月13日(月)から放送が開始され、月~金で隔週の15時40分頃に放送予定です。田中さんは、長年の経験を活かし、さまざまなゲストを迎えて大阪の経済や文化について語ります。

田中泰延さんは、電通の関西支社で24年間コピーライターとして活躍し、その後、文章術を指南する著書を出版。現在は出版社「ひろのぶと株式会社」の代表を務めており、幅広い視点からの意見が期待されます。このコーナーでは、大阪のカルチャーや産業についての新しい視点を提供し、リスナーに新たなインスピレーションを与えると同時に、地域への愛着を再確認できる機会となることでしょう。

ラジオ大阪の変革は、ただのカラー変更や新コーナーの導入だけにとどまらず、大阪全体を盛り上げる新たな挑戦の始まりです。これからもラジオ大阪の進化に注目し、一緒にこの旅を楽しんでいきましょう。

ラジオ大阪の公式情報や最新のプログラムについては、公式HPをご覧ください。
ラジオ大阪公式HP


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: ラジオ大阪 松井一郎 田中泰延

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。