every-1グランプリ2025
2025-08-01 18:39:16

新時代のお笑い賞レース「every-1グランプリ2025」開幕ライブの様子をレポート

新時代を切り開く「every-1グランプリ2025」開幕



2025年を見据えた新しいお笑い賞レース「every-1グランプリ2025」が、7月29日(火)にシアターマーキュリー新宿にて華やかに幕を開けました。本イベントは、ライブ配信アプリ「everylive」が主催しており、お笑いとライブ配信が融合した新しい形のコンペティションとして注目を集めています。

「every-1グランプリ」とは?



「every-1グランプリ」は、従来の賞レースとは一線を画すイベントです。アプリ内で行われる予選で視聴者の投票によって決勝進出者が選ばれる仕組みを採用しており、参加者は自身のパフォーマンスをアピールすることが求められます。さらに、スマートフォンの縦型画面を活かした「縦型コント(通称:タテコン)」が導入され、観客に新たな楽しさを提供します。

競技の様子と初代優勝者



開幕ライブには、12組の芸人が参加し、熾烈な予選を勝ち抜いた後に各ブロックから選ばれた代表者が決勝戦に進出しました。特に注目が集まったのは、初代グランプリに輝いた「ぎょねこ」のパフォーマンスです。彼らは実力を遺憾なく発揮し、高得点を叩き出しました。また、投票により決まった当日MVP賞には「フランスピアノ」が輝き、観客の心を掴んだ実力を証明しました。

参加者一覧



  • - 決勝戦
オッパショ石 / ぎょねこ / 豆鉄砲

  • - Aブロック
まぐろ兄弟 / ハマノとヘンミ / えびしゃ / オッパショ石

  • - Bブロック
フランスピアノ / ナチョス。 / きり / ぎょねこ

  • - Cブロック
きつね日和 / うちまつげ / めっちゃ最高ズ / 豆鉄砲

今後のイベントに期待



「every-1グランプリ2025」の成功を受けて、今後も様々なイベントが展開される予定です。特に、ライブ配信ならではの「縦型コント」イベントは多くのファンからの反響が期待されています。2025年末にはさらに大規模なライブイベントの開催も計画されており、今後のスケジュールはeveryliveアプリや公式プレスリリースを通じて随時発表されるとのことです。

公式情報と視聴方法



「everylive」のアプリは、ユーザーにリアルタイムでの双方向コミュニケーション体験を提供し、誰もがポジティブな感情を育めるよう努めています。現時点での最新情報は、アプリのインストールを通じてお楽しみに!
アプリのインストールはこちら


この新しい試みが、どのようにお笑い界に影響を与えるのか、大いに期待が高まります。これからのイベントも見逃せません!


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: お笑い everylive 賞レース

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。