新感覚図鑑『シールパズル』
2025-01-31 11:52:22

パズルを楽しみながら学べる新感覚図鑑『シールパズル』登場!

新たなパズル体験を提供する『シールパズルしんかんせん』と『シールパズルのりもの』



株式会社交通新聞社は、2025年1月に『シールパズルしんかんせん』と『シールパズルのりもの』を発売することを発表しました。この新しいパズルは、ただの遊びを超え、図鑑としての機能も併せ持っている点が大きな魅力です。

シールパズルの特徴



このパズルの最大の特徴は、シールを使って画像を完成させるという点です。パズルを遊ぶ中で、ピースを無くしてしまうことのストレスから解放されるのが嬉しいポイントです。そのシールは、シートから番号を見つけて台紙に貼るだけ。シールが無くなる心配もなく、集中力を持続させることができます。

さらに、このパズルは只の楽しみを提供するだけではありません。各ページには、新幹線や乗り物の紹介があり、完成したパズルは図鑑のように楽しむことができるのです。お子様だけでなく、大人も一緒に楽しめる内容になっています。

多様な乗り物を取り入れた2つのパズル



『シールパズルしんかんせん』には、H5系やE6系といったリアルな新幹線が10種類収録されており、乗り物のリアルなイラストが大きな魅力です。パズルピースは60から90程度で構成され、完成した際には細部にまでこだわったイラストが現れます。

一方、『シールパズルのりもの』では、はしご車や警らパトロールカーなど、さまざまな乗り物が登場します。どちらも、各ページに実際の乗り物の写真と解説が添えられ、遊びながら自然と学ぶことができる仕組みです。

使い勝手と持ち運びの便利さ



このパズルは、省スペースで作られているため、家での遊びはもちろん、外出時や移動中にも持ち運びがしやすいのが特徴です。旅行の際や通勤中の暇つぶしとしても最適で、子どもたちにとってはすばらしい時間を提供します。

商品情報と購入方法



それぞれの商品は2025年1月31日に発売され、価格はどちらも1,870円(税込)です。商品の詳細や購入は、交通新聞社の公式Webサイトや全国の書店・ECサイトからご確認いただけます。また、対象年齢は4歳以上のため、家族全員で楽しむことができるのも魅力的です。

まとめ



『シールパズルしんかんせん』と『シールパズルのりもの』は、遊びながら学べる新しい形の図鑑として、多世代のお楽しみを提供します。パズルを完成させた後の達成感と、実際の乗り物についての知識を深めることができる新発売のアイテムです。ぜひ手に取ってみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: シールパズル 新幹線 乗り物

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。