六本木ヒルズ盆踊り
2025-07-24 11:46:27

夏の夜、六本木ヒルズで体験する日本の伝統「盆踊り2025」

六本木ヒルズ盆踊り2025 - 夏の風物詩が帰ってくる



東京都港区に位置する六本木ヒルズは、2025年8月22日(金)から24日(日)にかけて、都内最大級の盆踊りイベント「六本木ヒルズ盆踊り2025」を開催します。今年で20回目を迎えるこのイベントは、日本の夏を五感で感じることができる貴重な体験です。

開催概要


  • - 日時: 2025年8月22日(金)〜 8月24日(日)
  • - 開催時間:
- 22日(金)前夜祭 縁日屋台17:00~21:00 / 楽劇 六本木楽19:00~20:00(盆踊りなし)
- 23日(土)・24日(日) 縁日屋台15:00~21:00 / 盆通り17:00~20:00
  • - 場所: 六本木ヒルズアリーナ、六本木けやき坂通り(23日・24日)
  • - 主催: 六本木ヒルズ自治会、森ビル株式会社
  • - お問い合わせ: 03-6406-6000(六本木ヒルズ総合インフォメーション)
  • - URL: 公式サイト

伝統と現代が融合するアクティビティ


この盆踊りは、参加者の誰もが自ら楽しめるイベントです。特に注目は、浴衣を着た多くの方たちが集まり、大きなやぐらを中心に踊る光景です。俳優で歌手の六本木じろう氏が歌うオリジナル曲「六本人音頭」に合わせて、誰もが気軽に参加できるのが魅力です。盆踊りの日程は、8月23日(土)・24日(日)の17:00〜20:00です。

また、新たな試みとして「楽劇 六本木楽」が特別に披露されます。地域住民を中心に約150名が参加し、伝統芸能とともにオリジナル演目を披露します。初日は19:00〜20:00に予定されており、参加は無料です。

多彩な伝統芸能


盆踊りの他にも、北陸地方の伝統芸能を体感できるコーナーが設けられます。「加賀万歳」や「半浦の秋祭り」など、日本全国の技と魅力を味わえる絶好の機会です。特に加賀万歳は、前田利家の金沢入城を起源とする歴史深い演目であり、観客を楽しませてくれます。

グルメ屋台とキッチンカーが勢揃い


さらに、六本木ヒルズならではのグルメ屋台やキッチンカーも出店します。アリーナ内では11店舗が自慢の料理を提供し、和牛串から鰻串に至るまで多彩なメニューが揃います。また、キッチンカーには「グランド ハイアット 東京」や「ニャーヴェトナム」なども出店し、特別なグルメ体験を楽しむことができます。

子ども向けの特別プログラム


子ども向けの遊戯屋台も充実。ヨーヨーや射的、輪投げなどの伝統的な遊びを楽しむことができます。また、波の音や海の生き物をテーマとしたワークショップも開催され、特に「うみのあそびランド」では、未就学児から小学生向けに様々なアクティビティが用意されています。

特別な浴衣体験


最後に、六本木ヒルズ内の「アトリエはるか」では浴衣の着付けサービスも行っています。涼しげな浴衣に着替え、特別な夜を存分に楽しんでください。
料金は浴衣着付けが5,500円、ヘアセット込みで7,920円とリーズナブルです。

まとめ


「六本木ヒルズ盆踊り2025」は、今年で20回目を迎えるこのイベントは、ただの観覧だけでなく、参加することができる夏の一大イベントです。会場で伝統芸能を楽しみ、美味しい料理を味わい、友人や家族と特別な時間を過ごすことができるこの機会をお見逃しなく!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

関連リンク

サードペディア百科事典: 六本木ヒルズ 盆踊り 楽劇六本木楽

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。