新感覚の雪まつり
2025-02-03 10:30:05

AI映像解析で新たな体験を提供するさっぽろ雪まつりの放送

2025年、さっぽろ雪まつりの新たな体験



2025年の冬、北海道札幌市で行われる「さっぽろ雪まつり」は、AI技術を活用した新しい試みを導入し、来場者にとって特別な体験を提供します。株式会社ジェイコム札幌(J:COM 札幌)が画期的な「さっぽろ雪まつりお出かけカメラ」と、雪まつりの歴史を描いたドキュメンタリー番組を放送・配信することが発表されました。

AI映像解析を駆使した「お出かけカメラ」



この「お出かけカメラ」は、既存のライブカメラに最新のエッジAI映像解析技術を組み合わせて、リアルタイムで「J:COMひろば」の来場状況を可視化します。個人情報の収集を行わず、来場者数や人気エリアを把握し、混雑状況を予測する新しいアプローチです。これにより、来場者は混雑を避けてスマートにお出かけすることができるでしょう。

放送は2月4日から11日まで、毎日1日6回以上、地デジ11chの「J:COMチャンネル」で行われ、またYouTubeでも10時から21時までライブ配信されます。これはJ:COMチャンネルがAI映像解析を取り入れる初めての取り組みです。

雪まつりの魅力を深堀りするドキュメンタリー



さらに、もう一つの注目ポイントは、ドキュメンタリー番組『雪像つくり半世紀~「101人の会」と雪まつり~』です。こちらでは、雪まつりの歴史を3つの視点から描写。例えば、雪の軌跡や市民グループ「101人の会」の活動、雪像制作を支える指導員たちの努力を紹介します。これにより雪まつりの価値を再認識し、人と人とのつながりを感じることができます。

このドキュメンタリーは、2月8日の午後12時から1時間にわたり放送され、再放送やアーカイブ配信も行われるため、札幌市民のみならず遠方の方々も視聴可能です。

「J:COMひろば」でのイベント



J:COM札幌は、大通会場一丁目に開設する「J:COMひろば」でのイベントや、チャンネルでの特集を通じて、さっぽろ雪まつりをより盛り上げる計画です。さっぽろ雪まつりは地元の皆さんに愛されるイベントであり、今回の新しい試みがさらに多くの人に楽しんでもらえる機会となるでしょう。これからもJ:COMは、魅力的で新しい体験の提供に努めてまいります。

さっぽろ雪まつりの訪問者は、この新しい放送形態を利用して、よりよいプランニングが可能になるかもしれません。皆様、お楽しみに。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: さっぽろ雪まつり AI映像解析 ドキュメンタリー

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。