80年前の女性と
2025-07-18 17:44:21

80年前のハタチの女性と恋バナ!FM AICHI特別番組が放送決定

2025年、戦後80年の節目に、FM AICHIが特別番組を放送します。この企画は、「金城学院大学 × FM AICHI 戦後80年プロジェクト」として展開され、戦後の若者が戦争について考える機会を提供することを目的としています。放送日時は8月10日(日)19時から19時30分までで、番組名は「ハタチと二十歳 ~AIを使って80年前のあの子と恋バナしたい!」です。

このプロジェクトは、金城学院大学国際情報学部の学生によって進められています。彼らは、終戦時に20歳だった女性たちとの恋バナを通じて、戦争の記憶を身近に感じてもらおうとしています。この思いを実現するために、AI技術を駆使し、当時を生きていた女性の声を再現し、現代の女子大生と対話する設定を創り上げました。実際の放送では、AIが再現した「昭子」というキャラクターと、彼女の声を体験することができます。

特に注目すべきは、AIの開発にTetra Tokyo株式会社が協力しており、当時の女子学生の特性を忠実に再現しようと努力している点です。これにより、80年前の若き女性たちがどのように感じ、考えていたかを、現代の学生が体感できる仕組みが整っています。試験的に行われた会話テストでは、AI「昭子」と実際の女子大生とのやり取りが行われ、その結果が放送で披露される予定です。

この番組企画の背景には、戦争の風化が進む中で、それに対する関心が薄れている現代社会の現実があります。企画者の一人である黒澤さんは、初めは単なる興味から始まった企画が、戦争に対する意義を考えるきっかけとなったと語っています。彼女たちは、恋愛という身近なテーマを通じて、戦争の記憶を未来へとつなぐ架け橋を目指しています。

FM AICHIでの放送は、ラジオとともに「radiko」アプリを通じて、放送後1週間以内にタイムフリーで聴くことが可能になります。若い世代が戦争を考えるきっかけが、この特別番組を通じて生まれることを期待しています。このラジオ番組は、ただのエンターテインメントに留まらず、深いメッセージを持った貴重な作品となることでしょう。学生たちの挑戦に、ぜひご注目ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: FM AICHI AI 金城学院大学

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。