江戸東京博物館のリニューアルを前に特別イベントが目白押し!
江戸東京博物館(愛称:えどはく)が、新たな姿へと生まれ変わる2026年春を約束する中、東京都と公益財団法人東京都歴史文化財団が推進する「まだかなえどはく」プロジェクトの一環として、2つの注目イベントが10月に開催されます。これらは、えどはくの魅力を存分に感じられるチャンスです。早速、その詳細を見ていきましょう。
1. 大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」特別トークイベント
日時と場所
- - 日時:2025年10月24日(金)18:30~20:00(開場17:30)
- - 会場:墨田区曳舟文化センター
(東京都墨田区京島1-38-11)
出演者
- - 風間 俊介(鶴屋喜右衛門役)
- - 小山 周子(東京都江戸東京博物館都市歴史研究室長・学芸員)
イベント内容
大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」をテーマに、ドラマ撮影の裏話や浮世絵に関するトークセッションが行われます。さらに、劇中音楽で歌唱する堀澤麻衣子さんとピアニストの斎藤渉さんによる素晴らしい演奏も楽しむことができる特別な瞬間です。
入場方法
入場は無料ですが、事前の申し込みが必須です。特設サイトから応募を行ってください。申し込み期間は2025年10月3日から10月13日までとなり、抽選での入場者が決まります。追加情報については公式サイトを参照してください。
2. 「どこでもえどはく」イベント
概要
江戸東京博物館の休館中でも、江戸文化を楽しめる機会を提供する「どこでもえどはく」が、10月11日から13日までの3日間にわたって開催されます。このイベントでは、家族全員が楽しめる特別な展示や体験が用意されています。
日時と場所
- - 日時:2025年10月11日(土)~10月13日(月・祝)11:00~19:00
- - 会場:南砂町ショッピングセンターSUNAMO 1F 吹抜け広場
(東京都江東区新砂3-4-31)
コンテンツ
このイベントでは、最大身長1mのキャラクターを使ったトントン相撲や、江戸時代の大道芸人による実演ショーなど、多彩なアクティビティが目白押しです。また、デジタル技術を活用した動的コンテンツ「エクストリーム江戸博」を体験できるコーナーもあり、最新技術で江戸の世界を楽しむチャンスです。
参加方法
このイベントも参加は無料です。他の企画と同様、来場者に喜んでもらえること間違いなしの内容が詰まっています。
まとめ
この2つの特別イベントは、江戸東京博物館がリニューアルする前の楽しみを届ける絶好の機会です。歴史や文化に触れながら、家族とともに充実したひとときを過ごすことができるでしょう。江戸東京の魅力に触れ合う素晴らしい機会をお見逃しなく!