STU48トークイベント
2025-09-07 20:04:19

STU48 4期研究生が魅力を発揮した初トークイベントの模様

STU48 4期研究生 初トークイベント



2025年9月7日、山口県周南市に位置する周南RISING HALLで、瀬戸内を拠点とするアイドルグループSTU48の4期研究生たちによる初のトークイベントが開催されました。イベントの冒頭では、MCを務めるお笑いコンビ・ヴェートーベンによる軽快な進行とともに、18名の4期研究生が初々しい挨拶を行い、会場は期待に満ちた声援で包まれました。「私たちのことをもっと知って、好きになってください!」との呼びかけに、観客も応えるように温かく迎えました。

多彩な自己PRが飛び出す



イベントは「一人3分」という形式で進行し、メンバーは自分の特技や個性を披露しました。最初に登場した石松陽菜は、Y字バランスをしながら「寿限無」を見事に唱え、場内は驚きと拍手に包まれました。続く井上久伶杏は、小学4年生から続けてきたフルート演奏で「瀬戸内の声」を披露し、聴衆を魅了しました。そして、島田紗香は1分間で2人の似顔絵を描き上げ、その巧みな技術に観客から歓声が沸き起こりました。

2部では、メンバーの意外な一面が見られるパフォーマンスもあり、横井結菜はオーディション時に大ウケした“レモンを真顔で食べる”チャレンジを再演。客席の笑いを誘いました。田中奈菜子は前方倒立回転に挑戦し成功させてドヤ顔を見せ、屋木優菜は22秒でルービックキューブの一面を揃えるなど、各メンバーの持ち味が存分に発揮されました。

温かい雰囲気で進行するイベント



ましてや、緊張から言葉が詰まったり涙ぐむメンバーたちも見受けられましたが、ヴェートーベンの巧妙な進行が場の雰囲気を和らげ、会場全体が優しい空気に包まれていました。坂崎愛は「ヴェートーベンさんのおかげで緊張が和らぎました」と感動のコメントを残し、道保琉南も「自分のPRが盛り上がらなかったのに助けていただいて本当に感謝しています」という心温まる言葉を伝えました。

ファンとの交流も大切に



イベントの最後には、参加者全員とのハイタッチお見送り会も行われ、ファンとの距離が一気に縮まりました。メンバーたちの個性が光ったこのイベントは、4期研究生の魅力を印象づける素晴らしい機会となりました。ファンにとっては、新たな推しメンを見つけるチャンスでもあり、今後の活躍への期待が高まります。

この初トークイベントは、STU48 4期研究生にとって新たなスタート地点であり、これからの成長が楽しみです。メンバーたちがこれからどのように成長していくのか、ぜひ注目していきたいですね。

イベント概要


  • - 日付: 2025年9月7日(日日曜日)
  • - 会場: 山口県・周南RISING HALL
  • - 出演メンバー: 石松陽菜、井上久伶杏、蕪竹真奈、木原姫花世、他
  • - MC: ヴェートーベン

今後もSTU48のメンバーの活躍にご期待ください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

画像24

画像25

画像26

画像27

画像28

画像29

画像30

関連リンク

サードペディア百科事典: STU48 トークイベント 4期研究生

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。