阪急うめだ本店でのピエクレックス体験
2025年6月18日(水)から6月24日(火)の期間、阪急うめだ本店の8階「GREEN AGE」にて、株式会社ピエクレックスが開発した植物由来の新素材「電気の繊維」ピエクレックスを採用したブランドのPOP-UPショップが行われます。このイベントでは、環境に配慮した新しい生活スタイルを提案する2つのブランド「ENSULO(エンスーロ)」と「洗たくマグちゃん®」が出店し、訪れた人々に持続可能性と革新性を体感してもらいます。
出展ブランドとその特徴
ENSULO(エンスーロ)
ENSULOは、「循環をデザインするもの」として、着古した商品を堆肥化して新たな命を育むことを目指すライフスタイルブランドです。シンプルで洗練されたデザインのユニセックスウェアは、トレーニング後のリトリートや日常のあらゆるシーンに対応。全製品にはピエクレックスが使用されており、その他の素材も生分解性にこだわり、廃棄を前提としない持続可能な設計がなされています。
洗たくマグちゃん®
洗たくマグちゃん®は、従来の洗剤に代わる新しい洗濯補助用品で、マグネシウムを使用しています。界面活性剤や香料を一切使用せず、環境への負担を最小限に抑えています。洗濯時にマグネシウムが水と反応し弱アルカリ性の水を生成することで、洗濯排水の汚染を軽減することを目指しています。2024年には「洗たくマグちゃん with ピエクレックス」が発売され、植物由来のパッケージも採用されています。
POP-UPショップの詳細
阪急うめだ本店の8階「GREEN AGE」コミュニティパークで開催されるこのPOP-UPショップでは、6月18日(水)、21日(土)、22日(日)に特別な洗濯ワークショップも行われます。これらのワークショップでは「洗たくマグちゃん with ピエクレックス」が使われ、災害対策の観点からも役立つ洗濯技術が紹介されます。興味のある方は、ぜひこの貴重な機会をお見逃しなく。
ピエクレックスの革新性
「電気の繊維」ピエクレックスは村田製作所と帝人フロンティアの共同開発により誕生した素材で、人の動きにより微弱な電気を生成し、抗菌効果を持つ特性があります。また、生分解性の素材で構成され、多様な用途に融通が利く点が魅力です。ピエクレックスは「P-FACTS」と呼ばれる循環インフラシステムを通じて環境意識の高い社会の実現を目指しており、消費者も積極的に参加できる仕組みを提供しています。
まとめ
阪急うめだ本店でのこのイベントは、単なる買い物の場にとどまらず、未来のサステナブルなライフスタイルを考える貴重な機会です。新たな素材「ピエクレックス」の可能性を直接体感できるこの機会に、ぜひ訪れてみてください。エコロジカルで革新的な製品があなたの生活に新しい風を吹き込むことでしょう。