室内楽の贈り物
2025-11-12 10:46:27

アフィニス アンサンブル セレクション 2025が贈る室内楽の魅力を存分に楽しむひととき

アフィニス アンサンブル セレクション 2025



2026年3月28日(土)、東京都港区に位置するサントリーホール・ブルーローズにおいて、「アフィニス アンサンブル セレクション 2025」が開催されます。この公演では、関西フィルハーモニー管弦楽団のメンバーで構成された《関西フィル木管五重奏団》と、卓越したチェロ奏者・向山佳絵子を中心に4名のチェリストで構成される《チェロ・クァルテット〜向山佳絵子を迎えて》の二つのアンサンブルが共演します。弦楽器と管楽器の美しいハーモニーが広がるひとときをどうぞお楽しみください。

アフィニス文化財団の使命とは


公益財団法人アフィニス文化財団は、日本の文化振興に欠かせない存在として、オーケストラを支援する活動に努めています。室内楽は音楽の根幹と言われ、アンサンブルの中でも特にその魅力を体感できる形式です。これを受けて、アフィニス文化財団では『アフィニス アンサンブル セレクション(AES)』を設け、プロオーケストラの楽団員が参加する室内楽の演奏機会を提供しています。

当日のプログラムを詳しく見る


このイベントでは、2部構成で演奏が行われます。第一部では、《チェロ・クァルテット〜向山佳絵子を迎えて》が登場し、以下の作品を披露します:
  • - クレンゲル/4つの小品 Op.33
  • - タンスマン/2つの楽章
  • - ジョンゲン(ヨンゲン)/2つの小品 Op.89

これらの作品は、各々がチェロ・クァルテットのために書かれたものであり、4本のチェロが個性豊かに響き合い、聴衆を魅了します。

第二部では、《関西フィル木管五重奏団》が登場し、東欧の作曲家たちの楽曲が演奏されます。
  • - ライヒャ/木管五重奏曲 変ホ長調 Op.88 No.2
  • - ツェムリンスキー/ユモレスク
  • - セルヴァンスキー/木管五重奏曲 第1番

これらの作品は、木管楽器の豊かな音色を活かした非常に魅力的な演奏が期待されます。

チケット情報


入場料は、一般3,000円、学生1,000円(24歳以下対象)となっており、学生の方は学生証の提示が必要です。チケットは2025年11月12日(水)から販売開始され、サントリーホールホームページやチケットぴあからも購入可能です。

主催およびアクセス


公演は、公益財団法人アフィニス文化財団主催で、土曜日の開演は14:00、開場は13:30です。会場は、東京都港区赤坂1-13-1のサントリーホール・ブルーローズで行われるため、アクセスも良好。

音楽の魅力と、室内楽の醍醐味を存分に味わえる「アフィニス アンサンブル セレクション 2025」。皆様のご来場を心よりお待ちしております。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

関連リンク

サードペディア百科事典: 室内楽 アフィニス文化財団 関西フィル

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。