新感覚ミニ番組『海洋ごみから生まれたアップサイクルのチカラ』の放送開始
一般社団法人NEXTながさきごみゼロプロジェクトが、海洋ごみ問題に向けた新しい取り組みとして、ミニ番組「海洋ごみから生まれたアップサイクルのチカラ」を2025年4月14日より放送開始します。毎週月曜日の23時10分から全6回にわたって放送されるこの番組では、石田重廣社長と保科有里さん、皆さんにお馴染みの「夢グループ」が出演し、海洋ごみを原料にした鞄やアクセサリーの魅力を存分に紹介します。
番組の目的とは?
この番組は、視聴者に海洋ごみの問題を身近に感じてもらうことを目指しています。石田社長と保科さんのユニークな語り口で、楽しみながら問題意識を高めていくことが狙いです。また、海洋ごみ問題を知ることで、視聴者自らがアクションを取るきっかけになることを願っています。
番組の放送スケジュール
以下が各回の放送スケジュールです:
- - 第1回: 2025年4月14日(月)23:10〜23:15
- - 第2回: 2025年4月21日(月)23:10〜23:15
- - 第3回: 2025年4月28日(月)23:10〜23:15
- - 第4回: 2025年5月5日(月)23:10〜23:15 (再放送)
- - 第5回: 2025年5月12日(月)23:10〜23:15 (再放送)
- - 第6回: 2025年5月19日(月)23:10〜23:15 (再放送)
放送局について
この番組はNCC長崎文化放送(5ch)にて مشاهدة できます。さらに、見逃した方のためにNCC公式YouTubeチャンネルでもアーカイブされます。ぜひ視聴して、海洋ごみ問題に対する意識を深めてください。
夢グループの意義
「夢グループ」はすでに全国的な知名度を誇り、長崎県内でも多くのイベントを通じて地域とコミュニケーションをとっています。今回のコラボレーションにより、海洋ごみ問題に対する意識が高まるとともに、長崎からの発信力を強化することも期待されています。
海洋ごみについて
長崎県は全国でも海岸線が長く、多様な海洋ごみが流れ着きます。この問題を理解し、解決に向けた行動を起こすことが求められています。
NEXTながさきごみゼロプロジェクト
このプロジェクトは、海洋ごみ問題を県民の身近な問題として広め、次世代に綺麗な海を引き継ぐことを目指しています。自治体、企業、学校と連携して、海洋ごみ撲滅に寄与する啓発活動を行っています。
海と日本プロジェクト
日本財団が推進する「海と日本プロジェクト」の一環として、海洋ごみ問題とは何か、そして自分たちに何ができるかを考える機会がこの番組で提供されます。全国の子供たちを中心に、海洋環境を大切にする意識を育む活動が広がっています。
みなさん、この新しい試みを通じて、楽しく学びながら一緒に海洋ごみ問題に向き合っていきましょう!