新素材PlaXの接着芯
2025-05-15 12:12:19

Bioworksと日東紡が手がける新素材「PlaX」採用の接着芯開発

新たな接着芯が環境に優しい未来を拓く



Bioworks株式会社と日東紡アドバンテックスは、持続可能なファッションを実現する新たな一歩を踏み出しました。両社が共同で開発したのは、植物由来の合成繊維「PlaX」を用いた「ダブルドット接着芯」。このフィラメントタイプの接着芯は、業界初の試みであり、ファッション業界の環境負荷低減に貢献することが期待されています。

PlaXフィラメントを活用した新しい接着芯



この新しい接着芯は、ポリ乳酸(PLA)を原料にしたPlaXフィラメントを芯に採用しており、高まる市場のニーズに応える製品です。Bioworksと日東紡アドバンテックスは、2022年から接着芯の開発に取り組み、この斬新な素材を使った接着芯の開発に成功しました。2024年1月には、スパンタイプの接着芯も市場に投入されており、今後の展開が期待されます。

技術的課題の克服



PlaXフィラメントの開発には、様々な技術的な課題が伴いました。繊維の均一性や原料の粘度管理、熱安定性の確保など、高度な技術が求められます。しかし、Bioworksが独自の開発技術を駆使することで、これらの課題を乗り越え、安定した品質を持つフィラメントの生産が可能となりました。

接着芯は衣料品の製造において重要な役割を果たす副資材で、主に生地の補強や形状の維持に使用されます。従来の接着芯は、ポリエステルやポリアミドなどの石油由来素材が主流でしたが、PlaXを使用することで、より環境に優しい選択肢が提供されることになります。

環境への優しさと資源の循環



PlaXが持つ生分解性や資源循環の特性は、環境への負荷を大きく減少させることが証明されています。特に、PlaXフィラメントはLCA(ライフサイクルアセスメント)分析において、一般的なポリエステルに比べて約70%のCO2排出削減効果があることが確認されています。このような新素材は、持続可能なファッションの実現に向けた大きな一歩となります。

また、PlaXは生分解性を持ち、微生物によって水と二酸化炭素に分解される特性を持っています。さらに、廃棄物から素材を再生産する「ケミカルリサイクル」が進められており、資源の循環も視野に入った開発が行われています。

今後の展望



厚みのあるスパンタイプの接着芯に対し、PlaXフィラメントを使用した薄く軽いフィラメントタイプの接着芯は、繊細なデザインの製品にも適用可能です。これにより、幅広い用途での採用が期待されます。

Bioworksと日東紡アドバンテックスは、今後も共同研究を深化させ、環境に優しい副資材の開発に挑んでいく予定です。この新たな接着芯がどのようにファッション業界の変革をもたらすか、今後の展開に注目が集まります。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: Bioworks PlaX 日東紡アドバンテックス

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。