横尾忠則展
2025-08-28 11:19:29

横尾忠則のアートジャケット展が代官山で開催!音楽とアートの融合を体感

横尾忠則のレコードジャケットの世界展



アナログレコード専門店、Face Recordsを展開するFTF株式会社が、代官山 蔦屋書店にて横尾忠則のレコードおよびCDジャケット作品を展示・販売します。1974年リリースの『ロータスの伝説』を始めとする、彼の作品群が一堂に会する貴重な機会となります。

展示販売会の見どころ


本展示では、横尾忠則が手掛けた音楽ジャケットの革新的なデザインが一堂に揃います。特に、『ロータスの伝説』は、サンタナがライブをレコード化した際に制作されたもので、アートと音楽の融合を体現した作品です。現在、アナログレコードの人気が再燃している中、彼のジャケットアートは再評価されています。

展示されるコレクションは、1960年代から1980年代にかけてのグラフィックやコラージュ、絵画的な作品が含まれ、100点以上にのぼります。どの作品も、単なる音楽パッケージを超えた表現力を秘めており、来場者に深い「視覚体験」を提供します。

主な出品作品


  • - サンタナ『ロータスの伝説』(1974年)
代表的なデザインで、22面に展開できる豪華なジャケット。

  • - 一柳慧『オペラ横尾忠則を歌う』(1969年)
現代音楽家と横尾忠則が共作した、実験的音楽とアートの融合。

  • - 村岡実『緋牡丹博徒 ~尺八による日本侠客伝~』(1969年)
和風テイストが印象的な作品。

開催概要


この展示会は、2025年9月15日から9月30日までの期間、代官山 蔦屋書店の2号館2階で行われます。営業時間は11:00から22:00で、入場は無料です。ただし、混雑時には入場制限が設けられる場合があります。

特に注目すべきは、2025年9月18日に予定されているトークイベントです。このイベントでは、横尾忠則や彼のジャケットアートの魅力が語られます。参加は無料で、事前予約も不要ですが、混雑に備えて早めの来場をおすすめします。

横尾忠則とFace Recordsについて


Face Recordsは、音楽とアートの交差点であるレコードジャケットの価値を広めることに注力している店舗です。横尾忠則の作品は、1960年代から現在にかけて日本のアートと音楽カルチャーにおいて重要な役割を果たしています。今回の展示は、彼の多様な表現を理解し、楽しむための素晴らしい機会となるでしょう。

音楽とアートが交差するこの展示会で、ぜひ横尾忠則の魅力を体感してください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: アート展 横尾忠則 レコードジャケット

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。