エモーショナル・オレンジズの新展開
2025-05-16 09:26:37

エモーショナル・オレンジズ、デビューアルバム『Orenjii』を引っ提げてGREENROOM FESTIVALに登場!

エモーショナル・オレンジズ、デビューアルバム『Orenjii』を引っ提げて来日!



来たる5月24日(土)、GREENROOM FESTIVALに出演するエモーショナル・オレンジズ(Emotional Oranges)が、待望のデビューアルバム『Orenjii』をリリースします。彼らはアメリカ・ロサンゼルスを拠点とし、これまでは謎の多いデュオとして知られてきましたが、ついにその全貌を明らかにします。このアルバムは、R&BとPOP、2000年代のノスタルジーを見事に融合させた作品です。

『Orenjii』には、人気アーティストであるジェシー・レイエズ、ベッキー・G、NCTのJAEHYUN、エニシア、アイザイア・フォールズらが参加しており、音楽の異文化エネルギーが詰め込まれた11曲が収録されています。アルバムタイトルの『Orenjii』には韓国語と日本語の「オレンジ」がインスパイアされており、ソウルと東京の影響が色濃く反映されています。

エモーショナル・オレンジズは、このアルバムが実現するまでの過程について語っています。「私たちがソウルと東京で過ごした時間が、アルバムのタイトルやコンセプトに多大な影響を与えました。特に、このアルバムの歌詞は自己愛と他者愛をテーマにしており、若い頃の私たちに希望を与えるような楽曲を作りたかったのです」と述べています。

さらに彼らは、自身の音楽を通じてファンとの関係を築く重要性も強調しています。大規模なツアーを通じて、どの音楽がライブで人々を繋ぐかを学び、ファンとのつながりの大切さを実感してきたと語ります。「私たちは、自分自身に正直であり続け、ユニークな自分を大切にしています。この道を進んでいけば、私たちが求める結果が得られると信じています」とのコメントも寄せられました。

最新シングル「Call It Off」(feat. JAEHYUN OF NCT)は、フォーブス誌でも取り上げられ、リリースから数日で160万回以上のストリーミングを記録しました。この成功は、エモーショナル・オレンジズとそのファンとの強い絆を示すものとなっています。

また、先行シングル「CANDY GUM」(feat. ベッキー・G & ジェシー・レイエズ)や「Out The Blue」も人気を集め、SpotifyのR&B Weeklyや多くのメディアに取り上げられました。これらの楽曲は、エモーショナル・オレンジズのスタイルを多面的に表現しており、リスナーの間で大きな反響を呼んでいます。

このデビューアルバム『Orenjii』は、エモーショナル・オレンジズにとって公式な飾りを持たない初のアルバムですが、通算7作目のプロジェクトとしても位置づけられています。彼らはこれまでに6億7,500万回以上のストリーミングを記録し、複数の地域でソールドアウト公演を実施してきました。音楽界になくてはならないアーティストとして、エモーショナル・オレンジズは各国の音楽シーンで存在感を示し続けています。

5月末には横浜で開催されるGREENROOM FESTIVALで、デビューアルバム『Orenjii』を引っ提げたステージを披露します。2023年の音楽シーンでの注目が集まる彼らのパフォーマンスを見逃す手はありません!

来日情報


GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary
今年で20周年を迎え、初の3日間開催!
【会場】横浜赤レンガ倉庫
【日程】2025年 5月23日 (金)・24日 (土)・25日 (日)
【公式サイト】https://greenroom.jp/
*エモーショナル・オレンジズの出演は5月24日(土)です。

エモーショナル・オレンジズとは


エモーショナル・オレンジズは、アメリカのロサンゼルスを拠点とする男女デュオです。アザド・ナフィシーとヴァリ・ポーターから成る二人組は、オルタナティブR&B、ソウル、ファンクを自在に表現しています。彼らの先駆的なサウンドは、多数のメディアから高く評価されています。

2019年にデビューし、「Motion」や「Personal」で瞬く間に人気を獲得。そして、これまでに6作のEPをリリースし、世界中でのツアーを成功させています。最新プロジェクトやツアーも、ファンとの絆を深める重要な機会となっています。

デビューアルバム『Orenjii』の配信は音楽シーンに新たな風を吹き込むことでしょう。彼らの活躍に期待が高まります。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: エモーショナル・オレンジズ GREENROOM FESTIVAL Orenjii

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。