「ほっともっと」が17周年を迎える
今年5月15日、持ち帰り弁当の「ほっともっと」が17周年を迎えました。この記念日を祝うために実施されたのが『ほっともっと弁当総選挙2025』です。このイベントは、個々の消費者が自分の好きなお弁当を選び、投票するスタイルで行われました。
「ほっともっと超弁当祭」とは
『ほっともっと超弁当祭』は、公式アプリを通じて実施される特別なイベントで、全4回の開催が予定されています。ファンに愛される「ほっともっと」の弁当をテーマにしたこの企画は、消費者とのインタラクションを深めることを目的としています。
詳細については、公式のスペシャルサイトで確認できます。URLは
こちらです。
投票結果の発表
『ほっともっと弁当総選挙2025』では、登録された12種類の中から最も人気の高かったお弁当を選んでもらいました。投票期間中に応募された票数はなんと約128,800票。栄えある第1位に輝いたのは、旗艦商品である『のり弁当』で、42,800票を獲得しました。
以下は、各弁当の順位と得票数です:
1. のり弁当:42,800票
2. から揚弁当:20,800票
3. チキン南蛮弁当:20,000票
4. 肉野菜炒め弁当:12,800票
5. おろしチキン竜田弁当:8,100票
この結果からも、『のり弁当』がいかに消費者に愛されているかが明らかになりました。また、投票した方の中から抽選で17名の方に、17,000円分の「ほっともっとお食事券」がプレゼントされるという企画もありました。
ネット注文の便利さ
「ほっともっと」では、ネット注文サービスも提供しています。これを利用することで、最長で6日先の注文が可能であり、オードブルやパーティメニューの予約もできます。さらに、ネット注文限定のアプリクーポンがお得に利用できるとあって、多くの利用者に好評です。
ネット注文は
こちらから確認できます。
終わりに
『ほっともっと』の17周年を祝うこの総選挙は、ブランドの成長を象徴するものであり、さまざまな弁当を楽しむきっかけともなりました。公式SNSやホームページをチェックして、新商品情報やキャンペーン情報を常に把握しておきたいところです。今後も「ほっともっと」に期待が寄せられます。