G-DRAGONのメディア展示『Übermensch』が大阪で開催!
世界的アーティストG-DRAGONによる次世代のメディア体験「G-DRAGON MEDIA EXHIBITION : Übermensch」が、韓国・ソウル、東京、台湾を経て、大阪でついに披露されます。開催期間は2025年8月30日から9月15日までの約2週間で、場所は南港のATCギャラリーとなります。これは、G-DRAGONの所属するGALAXY CORPORATIONと、韓国のCREATIVEMUTが共同制作した注目の展示です。
幅広い反響が話題に
本展示は、2025年3月にソウルで初開催され、わずか10日間で約5.5万人を集める驚異的な成果を上げました。その後7月には東京で開催され、ソウルの3倍となる規模で展開され、初日だけで約1万人を動員しました。続く台湾では、チケット販売が開始されてからわずか20分で完売するなど、G-DRAGONの影響力とこの展示の革新性を証明しました。
大阪展示の特色
大阪の展示では、これまでの展示とは異なる没入型体験が用意されています。来場者は、新たな視点でG-DRAGONの「Übermensch」の世界観を感じることができます。また、特別なシャトルバス「Übermensch EXPRESS」が大阪梅田駅からATCギャラリーへの往復運行を予定しており、移動からすでに体験の一環となります。
さらに、東京で即完売した1000万個のコラボハイボールも大阪会場で販売される予定です。そして、特別展示として、東京展で話題となった「ドラゴンバイク」も登場します。これは、大阪での限定展示となっており、ファン必見です。
来場者限定のキャンペーンも実施される予定で、SNS投稿企画など参加型コンテンツによって、G-DRAGONの世界をより深く楽しむことができます。なお、大阪展の詳細は公式SNSで随時発信されます。
大阪でのインパクト
また、大阪展に合わせて道頓堀のTSUTAYAとEXPO2025の大型サイネージに、G-DRAGON『Übermensch』の大型ビジョン広告が放映されます。8月11日から17日の7日間で、道頓堀の中心から訪れる人々にメッセージを届けます。
初開催以来、国際的な評価を受けているこの展示は、アーティストとファンが感応しあえる空間として大きな注目を集めています。音声インタラクションやホログラムなど、最新のデジタル技術が駆使され、韓国で「ICT AWARD KOREA」のグランプリも受賞するなど、高い評価を受けています。
Übermenschとは
「Übermensch」はニーチェの哲学を起点にしたメッセージで、G-DRAGONの限界を超えた挑戦や自己表現を象徴しています。自身の世界観を最新のデジタルアートを通じて、五感で体感することができます。
ファンの皆さん、ぜひこの機会にG-DRAGONのメディア体験に浸ってみてはいかがでしょうか。