新カードゲーム登場
2025-11-12 14:00:01

指宿を楽しむ新感覚カードゲーム「おまだれ」登場!地域愛を育むひととき

新感覚カードゲーム「おまだれ」はここから始まる!



2025年11月21日、鹿児島県指宿市で新たなご当地カードゲーム「おまだれ」が発売されます。このユニークなカードゲームは、元任天堂のゲームデザイナーである鈴木太樹氏と元パン屋の長山智寛氏が手掛けたもの。二人のクリエイターが地域の課題に着目し、地域愛を育むきっかけとしてこのゲームを開発しました。

開発の背景



指宿市は観光名所として知られる一方で、特に雨の日や夜間のアクティビティには限界があります。「天候に左右されずに楽しめる活動を提供し、地域への愛着を持たせたい」という願いから、ゲーム開発が始まりました。このゲームは、移住者の視点を活かした地域密着型のプロジェクトであり、幅広い世代が楽しめる内容となっています。

ゲームの魅力



「おまだれ」は、プレイヤーが引いたカードに自由に名前を付けて、それを覚えておく記憶力ゲームです。ゲーム中にユニークな名前が次々と登場し、時には「お前だれだよ!!!」と叫びたくなるような楽しい体験が生まれます。記憶力だけでなく、命名センスやコミュニケーション力も試されるこのゲームは、笑いの絶えない場を作ります。

スペシャルネームカードの存在



本作の最大の特徴は「スペシャルネームカード」です。地域の店舗名がそのまま記載されたこのカードは、ゲームの中で戦略的に使用される重要な要素です。この結果、プレイヤーは自然と地域の店舗名を記憶することができ、地域経済への貢献も果たします。

集まれ!地域貢献と楽しいひととき



「おまだれ」は、まさに地域の広告媒体としても機能します。ゲームを通じて、子どもから大人まで地域に対する愛着が深まる仕組みを作り上げているのです。地域事業者にとっても新たな宣伝の場となり、地域の経済を循環させるWin-Winの関係を築けることでしょう。

今後の展開



このゲームはアイスブレイクツールとしての活用も進められており、研修や勉強会、学校の授業など様々なシーンで期待されています。指宿にとどまらず、他地域への展開も計画されており、地方創生を目指しています。最終的には「ユビヤドクエスト」という構想を通じて、地域活性化の一助とすることを目標としています。

ゲームの詳細情報



「おまだれ」は以下のような仕様です:
  • - 製品名: 『お前だれだよ!!!オクラだよ!!!』『お前だれだよ!!!かつおだよ!!!』
  • - 発売日: 2025年11月21日(金)
  • - 希望小売価格: 各1,980円(税込)
  • - 対象年齢: 4歳以上、プレイ人数2~6人、プレイ時間約15分
  • - 販売場所: 指宿市内の道の駅や商業施設で販売予定です。

ゲームの開発を手掛ける「合同会社Yubiyado」の理念は「指宿に笑顔を咲かせる」。このゲームが地域の魅力を伝える役割を果たし、多くの人々が指宿市を訪れるきっかけとなることを期待しています。

詳細やお問い合わせは、Yubiyadoの公式Instagramやメールでご連絡ください。今、この新しいカードゲームに参加して、楽しさと地域への愛を一緒に育てましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: おまだれ 指宿市 Yubiyado

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。