ユートニックが5.2億円調達、次世代ファンダムプラットフォーム「U Dom」の発展へ
株式会社ユートニック(本社:東京都新宿区)は、アーティストとファンを結ぶオールインワンファンダムプラットフォーム「U Dom」の更なる成長を図るために、シリーズAラウンドで計5.2億円の資金調達を実施しました。これにより、ユートニックの累計資金調達額は8.5億円に達します。
資金調達の背景
2023年に正式リリースされた「U Dom」は、ファンビジネスに必要なさまざまな機能を360度備えたプロダクトです。サービス開始からわずか2年で、ユーザー数は30万人を超え、アーティストへの還元額も10億円を超えているなど、高い成長を実現しています。これからは、ファン活動データを駆使し、ファンダムマーケティングを支援するU Domの進化を目指します。また、Fintechソリューションの開発を通じて、アーティストがより多くの資金にアクセスできるような仕組みを構築することも目指しています。
投資家からの期待
今回の資金調達に対し、いくつかの投資家がコメントを寄せています。千葉道場ファンドの石井貴基氏は、日本の音楽業界の潜在能力に期待を寄せ、ユートニックが実現する収益化とファンとの関係構築の新たな形を高く評価しました。博報堂DYベンチャーズの漆山乃介氏は、アーティストとファンの情熱を循環させる重要性を強調し、ユートニックのアプローチを評価しました。
GOLDEN EGG Venturesの三村泰弘及び春田祥大朗氏は、ユートニックの目指すファンダムプラットフォームが音楽業界の課題解決に貢献する可能性を認識し、引き続き投資に賛同しています。一方で、i-nest capital の山中卓氏は、ユートニックの成長をサポートし、高いリスペクトに基づく経営陣の熱意を称賛しました。
代表者の思い
共同代表の常田俊太郎氏は、クリエイターとファンのより良い関係づくりに向け、これまで開発してきたプロダクトに自信を持っていると述べました。今後は、金融事業と組み合わせた新たな支援モデルにも挑戦し、アーティストが“想い”を持って活動し続けられるインフラを作っていく意向を示しました。また、共同代表の今井祐輝氏も、音楽が人々の生活を支える力を信じ、「U Dom」がより多くのクリエイターにとって重要なインフラになるよう引き続き努力すると語っています。
プロダクトの特徴
「U Dom」は、アーティストとファンの関係を深めることを使命とした多機能プラットフォームです。メンバーシップ、チケット、グッズ、デジタルコンテンツやNFTなど、ファンビジネスに必要な機能を一括して提供。不特定多数のファンとアーティストが熱い関係を築くことを重視し、一元的なファンデータの活用により、マーケティングへの新たなアプローチも進めています。今後もプロダクトの機能をさらに拡充し、音楽業界をリードする存在を目指すとしています。
最後に
ユートニックは、今後もエンターテインメントの未来を拡げ、アーティストとファンの関係性を豊かにするために全力を尽くします。技術力とクリエイティビティをもって、日本から世界への展開を目指すこの挑戦に、私たちも注目していきたいと思います。