東京ユニバーサル・フィルハーモニー管弦楽団の室内楽演奏会
2025年8月29日(金)に、東京ユニバーサル・フィルハーモニー管弦楽団(ユニフィル)による『第2回 室内楽演奏会』が大田区民ホール・アプリコ小ホールで開催されます。この演奏会は、昨年の成功を受けて、更なる感動をお届けするために企画されました。
演奏会の概要
今回の室内楽演奏会のテーマは「Respiro e Corde〜呼吸と弦」です。このテーマの下、心に響く美しい弦楽器とクラリネットのアンサンブルが展開されます。参加する楽団員たちの繊細な呼吸を感じ取りながら、親密な響きを体験してください。演奏は、18:30に開場し、19:00に始まり、20:45には終演予定です。
プログラム内容
演奏プログラムには以下の名曲が含まれています。
- - ウェーンベルン: 弦楽四重奏のための 緩徐楽章
- - W.A. モーツァルト: クラリネット5重奏曲 イ長調 K581
- - L.v. ベートーヴェン: 弦楽四重奏曲 第10番 変ホ長調 作品54番《ハープ》
これらの作品は、いずれも音楽の持つ独特の雰囲気と感情を引き出すものばかりで、聴衆を魅了することでしょう。
東京ユニバーサル・フィルハーモニー管弦楽団とは
ユニフィルは、1973年に大田区を拠点として、日本新交響楽団として設立されました。1977年に現在の名称に改称し、2023年には創団52周年を迎えました。この楽団は青少年への芸術文化の普及を目的としており、定期演奏会やさまざまなコンサートを行っています。
特に、「音楽物語」やオペラ、バレエとの共演など、親しみやすい形で音楽を届ける活動が評価されています。また、青少年向けの音楽鑑賞会を積極的に行い、全国の学校で5万人以上の児童生徒に感動を提供しています。
チケット情報
チケットはカンフェティ(運営:ロングランプランニング株式会社)で販売されています。公演は全席自由で、一般の方は3,500円、学生は2,000円でご購入いただけます。また、カンフェティの特典として、一般チケットが1,000円割引され、2,500円で買えるチャンスもあります。
また、公式サイトではさらに詳しい情報やチケットの購入方法が案内されています。興味がある方は、ぜひアクセスしてみてください。
最後に
ユニフィルの演奏会は、音楽を愛するすべての方にとって、感動的で心に残る時間となることでしょう。ぜひ、素晴らしい演奏を体験するために足を運んでみてはいかがでしょうか。心よりお待ちしております。