CL by C.ルメールが新たに競馬用ソックスを発表!
2025年11月20日、京都を拠点にするファッションブランド「CL by C.ルメール」が、競馬用の新商品として「日本製・競馬用パフォーマンスソックス」を発売しました。これは、JRAのトップジョッキーであるクリストフ・ルメールが立ち上げたブランドの新たな挑戦であり、完全に日本製の高機能ソックスです。
製品概要
この新しいソックスコレクションは、クリストフ・ルメール騎手、松山弘平騎手、岩田望来騎手の3名がモデルとなっており、それぞれの名前が付けられた「CHRISTOPHE」「KOHEI」「MIRAI」の3モデルから構成されています。これらのパフォーマンスソックスは、京都の直営ブティック「CL FASHION & CAFE」および公式オンラインストアで購入可能です。
オリジナルのデザインは奈良県広陵町にて、伝統的な靴下作りの技術と3名の騎手の経験を融合させることで実現しました。今回のプロジェクトは、競馬という過酷な環境で「耐えうるソックス」を作ることを目標にしました。
開発の背景
奈良県広陵町は、日本の靴下産業の中心地として知られ、国内の靴下生産量の約40%を誇ります。この地域での靴下製造に携わる職人とのコラボレーションにより、約8か月もの試作と検証の結果、一般の方でも使用できる高機能ソックスが完成しました。
実際にジョッキーが求める耐久性や快適性を基準に開発されたため、デイリーユースにも最適な仕様となっています。このソックスは、競馬だけでなく、乗馬やアウトドア、日常使いにも対応可能です。
メッセージと特徴
各モデルには、騎手自身が選んだ“人生哲学”のメッセージが刻まれています。例えば、クリストフ・ルメール model では「PRESSURE IS PLEASURE」というメッセージが採用されています。加えて、各モデルは200足の限定生産となっています。価格は各¥5,940(税込)で、2サイズ(23-25cm、25-27cm)展開されています。
機能仕様
3モデルには共通して、次のような高機能特徴があります:
- - 超軽量・薄手設計
- - 吸汗速乾性能
- - 筋肉サポートのための段階着圧
- - 足裏シリコングリップ(ノンスリップ加工)
- - エコ素材使用
- - 日本製(奈良県広陵町)
これにより、あらゆるシーンで快適に使用できるように設計されています。
社会貢献
また、このコレクションの売上の5%は「全日本学生馬術連盟」に寄付され、次世代のホースマンの育成を支援します。これにより、社会的責任を果たしながら、競馬の魅力を広めることを目指しています。
販売情報
オンラインストアは
こちらからアクセス可能で、実店舗「CL FASHION & CAFE」の所在地は京都市中京区大阪材木町690-3です。
店舗の魅力
「CL FASHION & CAFE」は、ファッションとカフェ文化、競馬の世界を融合させたユニークな空間で、競馬関連のトロフィーや、競馬をテーマにしたスイーツを楽しむことができます。また、競馬の裏側を体感できる展示も豊富に用意されており、競馬ファンならずとも楽しめるコンセプトとなっています。
ブランドの理念
「CL by C.ルメール」は、競馬を着こなすという理念の下、ファッションを通じて競馬の持つ情熱や品格を表現しています。ブランドは、日本国内での生産を重視しつつ、地域産業の継承にも寄与しています。さらに、社会的な側面にも配慮し、活動を通じて様々な形で貢献しています。競馬の文化と美をもっと身近に感じることができる機会を提供することが、ブランドの使命です。
詳細は、
Instagramや
Youtubeでも情報発信しているので、ぜひご覧ください。