YouTubeとBandsintownの新たな連携
大手ライブイベント発見プラットフォームである
Bandsintownが、YouTubeとの独占的なパートナーシップを結び、コンサート情報の提供を開始しました。この提携により、音楽ファンはYouTubeを通じて、より簡単にライブ情報を探せるようになります。具体的には、アーティストの動画やショート動画が再生される際に、観客が参加可能な近隣のコンサート情報が自動で表示される流れです。
使いやすい機能
この新しい機能により、月間数十億人のYouTubeユーザーは、アーティストの公式動画やチャンネルを視聴している時に、関連するライブ情報を手に入れることが可能になります。また、比較的近いエリアで開催されるコンサートの通知を受け取ることもできるため、ファンはお目当てのアーティストのライブを見逃す心配がありません。さらに今年後半には、YouTube Musicとの連携も始まり、そのアプリ内でもライブ情報が確認できるようになる予定です。
アーティストへの支援
Bandsintownは、アーティストに向けて無償でライブ情報の表示を行います。この機能により、アーティストは自身のツアー情報をBandsintown for Artistsプラットフォームを通じて登録するだけで、自動的にYouTubeに反映され、より多くの観客の目に留まることが期待できます。出発点として、人気ポップアーティストの
サブリナ・カーペンターがこのパートナーシップの特徴的なアーティストとして登場し、彼女のツアー情報が広く共有されます。
特典と新機能
全てのBandsintownユーザーには、YouTube Premiumの2か月間の無料トライアルが提供されます。このプランに登録することで、広告を気にせずに音楽を視聴でき、オフラインやバックグラウンド再生の機能も利用可能になります。
グローバルネットワーク拡張
この提携は、Bandsintownがグローバルなライブ音楽データの重要な提供元として成長を続けていることを示すものです。過去18か月間にわたって、GoogleやSpotify、Appleなどの大手と協力し、年間230万件以上のイベントを掲載してきました。現在、70万人以上のアーティストと6万5,000の会場・プロモーターからデータを収集しており、その質と規模は他に類を見ないものとなっています。
まとめ
YouTubeとBandsintownの新しい提携は、アーティストや音楽ファンにとって多くのメリットをもたらすことでしょう。今後の予定として、YouTube Musicでのライブ情報表示も期待され、多くのファンが新しい音楽体験を享受できるようになります。音楽の未来において、今回は大きな一歩と言えるでしょう。