入間市駅前横丁 Summer 2025
埼玉県入間市で、昨年度大成功を収めた「入間市駅前横丁」が、さらに魅力を増して帰ってきます。本イベントは2025年7月31日(木)と8月1日(金)の2日間、入間市駅南口ロータリーで開催予定です。
開催概要
- - 日時: 令和7年7月31日(木)、8月1日(金)16:00~20:00
- - 場所: 入間市駅南口ロータリー
- - 共催: 入間市、入間市観光協会、NPO法人入間文化創造ネットワーク
- - 協力: カネパッケージ株式会社、武蔵塗料株式会社、飯能信用金庫、西武入間ペペ、入間ガス株式会社、西武鉄道株式会社、いるまんなか協議会
注目のイベント
本イベントの最大の魅力は、地元の文化や親しみやすい催しが満載であることです。
オープニングセレモニー
初日の31日には、17:00から共催・協力事業者の紹介や、一斉打ち水セレモニーが実施されます。このイベントは、地域の魅力を感じるスタート地点となることでしょう。
打ち水体験
旧来の風物詩である「打ち水」体験が、16:00から18:00の時間帯に行われます。この体験に参加した小学生以下のお子様には、「打ち水セット」がプレゼントされることも見逃せません。この取り組みは、夏の風を感じる素晴らしい機会となります。
ストリートミュージック
会場では、様々なアーティストによるストリートミュージックの演奏が行われます。サックスやギターの音色が響き渡り、参加者を魅了します。生演奏を間近で楽しむことができる貴重な機会です。
多彩なキッチンカー
各種キッチンカーが集結し、様々なグルメを楽しむことができます。人気の「池谷直樹の跳びたこ焼き」や「FELICE」の石窯ピザ、そして「HAUNTS COFFEE」からはエスプレッソコーヒーも。ドリンクも豊富に取り揃えていますので、大人から子どもまで幅広く楽しめる内容です。
サステナブルな取り組み
「入間市駅前横丁 Summer 2025」では、環境への配慮も重要なテーマです。カネパッケージ株式会社が提供する「段ボールカウンターテーブル」や、廃棄物削減を意識したリメイクテーブル&チェアーも設置され、会場全体でSDGsを体感できる空間が広がります。
また、入間ガス株式会社の協力により、電源はEVから供給されることも注目です。
特典がある浴衣デー
浴衣姿での来場者には、特別な特典もご用意しています。16:00~18:00の間に浴衣で来場した方には、チェキ撮影を無料で1枚プレゼント!
入間市とその魅力
入間市は、狭山茶の名産地として知られ、独特の風情が漂う街です。商業的茶産地の最北端としての歴史を有し、伝統文化と現代的な要素が共存しています。2022年には内閣府より「SDGs未来都市」に指定され、持続可能なまちづくりを目指しています。
次世代へ茶文化を継承する取り組みとして、全国初の「おいしい狭山茶大好き条例」が制定され、地域全体で文化の振興が図られています。また、環境への取り組みとして「Well-being Cityいるま」としての挑戦が続き、多様性が豊かに育まれる街としての未来が模索されています。
この夏、入間市駅前横丁で特別な思い出を作るチャンス。このイベントへのご参加を心よりお待ちしております!