井上苑子が「bubble」に参加決定!
音楽アーティストのファンとの新しいコミュニケーションの形が誕生します。シンガーソングライター井上苑子が、グローバルファンコミュニケーションアプリ「bubble」に参加することが発表されました。2025年4月14日(月)から「bubble for JAPAN」でそのサービスがスタートします。
サービス開始について
井上苑子のファンは、この新しいアプリを通じてリアルタイムのメッセージ交換を楽しむことができます。通常の月額料金は550円(税込)ですが、彼女のオフィシャルファンクラブ「のこのこズ」会員は、10%割引の495円(税込)で利用可能です。
発売日は2025年4月14日午前10時。本サービスの決済方法は、Web決済(クレジットカード、キャリア決済)やアプリ決済(App Store、Google Play)から選べます。詳細は公式サイトをチェックしてください。
販売サイトはこちら
井上苑子のプロフィール
神戸出身の27歳、井上苑子はシンガーソングライターとしてその名を轟かせています。彼女は小学校6年生のときに作詞作曲を始め、そのまま路上ライブでのパフォーマンスへと進みました。高校進学と同時に上京し、動画配信サービス「ツイキャス」で始まった彼女の音楽キャリアは、見る者を魅了し、多くのファンを獲得しました。200万人以上の視聴者を持ち、メジャーデビューを果たした彼女の1stシングル「だいすき。」はYouTubeで2000万再生を超えるヒットを記録。これまでのミュージックビデオ総再生回数は3億回を超えています。また、「点描の唄(feat.井上苑子)/ Mrs. GREEN APPLE」は7億回再生を突破し、今もなお人気を誇ります。
彼女は音楽だけでなく、映画やドラマ、CM、YouTubeなど様々なメディアでも活躍するマルチなアーティストです。これからの予定として、2025年7月1日にはメジャーデビューから10周年を迎え、記念ベストアルバム「Inoue Sonoko BEST -#27-」をリリースします。また、記念ツアーの開催も決定しており、全国6都市でアニバーサリー公演を行います。
アプリ「bubble」について
「bubble」はアーティストとの親密なコミュニケーションを可能にするスマートフォン向けアプリです。利用者は自分専用のトークルームでアーティストの日常的なメッセージや写真を受け取り、直接返信ができるため、リアルな交流を実感できます。SNSとは異なり、よりプライベートで特別な空間でのやり取りが魅力です。
このアプリは多言語表示及びメッセージの自動翻訳機能が備わっており、世界中のファンが言語の壁を越えて交流できる点が特徴です。アーティスト自身のファンだけが集まるコミュニティで、絆を深めるための新しい手段となっています。
主な機能
- - アーティストとのリアルタイムメッセージ
- - 14ヶ国語対応のメッセージ自動翻訳機能
- - ユーザー独自のニックネーム付きメッセージ
- - ユーザーからの返信機能
- - 誕生日を祝うメッセージ機能
- - 生配信に参加できる「bubble LIVE」
- - お気に入りメッセージの整理機能「OUR BOX」
- - ユーザーの意見を募る投票機能
- - 限定チケット先行販売やプレゼント企画
井上苑子の参加により、ファンとの新たな交流の形が確立されるこの機会をぜひお見逃しなく!