KizunaAIの新作
2025-09-20 18:30:42

KizunaAIが挑戦する新たなバレエの世界、SWANLAKE上映決定!

KizunaAIの新たな挑戦、『SWANLAKE』全国公開決定!



伝説のバーチャルYouTuber、KizunaAIが、2023年12月26日からImmersive film『SWAN LAKE〜starring KizunaAI』の全国ロードショーをスタートします。彼女の活動休止中であった2年間に、バレエとの出会いがあったのか? また、このプロジェクトはKizunaAIにとってどのような意味を持つのでしょうか。さっそく、KizunaAIの新たな挑戦に迫ります!

KizunaAIとバレエの融合


バーチャルYouTuberとしてデビュー以来、KizunaAIはゲーム実況やトーク動画で多くのファンを魅了してきました。しかし、彼女はバーチャル空間における可能性を追求し続け、ついにバレエという新たな表現手法に挑戦します。『SWAN LAKE』は、クラシックバレエの名作である「白鳥の湖」を基にした作品で、KizunaAIが主演します。

大ヒットしたバレエ作品の背景


「白鳥の湖」は、王子ジークフリートと呪いで白鳥に変えられたオデット姫との悲恋を描いた物語で、バレエの中でも非常に人気があります。この作品の美しい音楽と視覚的な表現が、KizunaAIのキャラクターと見事に融合します。

斬新な体験を提供


映画版の公開に続き、特設劇場でのマルチフォーマット版も予定されており、空中映像装置や触覚提示装置(ハプティクスデバイス)を用いた新しい体験が可能です。これにより、観客はKizunaAIと共にバレエの世界に没入できる貴重な機会が得られます。

また、2024年にはVRゴーグルやARグラスに対応した作品もリリースされるため、今後の展開にも期待が寄せられています。これまでのバーチャル体験とは異なる、まるで現実のように感じられる新感覚のバレエを体験できるでしょう。

ライブイベントでの特別体験


さらに、9月の復活ライブ「KizunaAI Comeback Concert 'Homecoming'」では、SWANLAKEで使用される「超音波手乗りバレエ」を体感できる機会も設けられています。これは、KizunaAIが直接観客と触れ合い、共に踊るという新しい形のパフォーマンスです。未来のエンターテインメントを先取りする絶好のチャンスです。

KizunaAIとは?


KizunaAIは、世界初のバーチャルYouTuberとして知られ、2016年に誕生しました。そのキャラクター性や可愛らしいデザインは、多くの人に支持されています。300万人以上の登録者を持つYouTubeチャンネル「A.I.Channel」は、彼女の活動の基盤であり、VTuberという新たなジャンルの礎を築きました。

2022年には無期限の活動休止に入るも、2025年2月26日から『それでもつながりたい、あなたを知るために』をテーマに、アーティスト/バーチャルビーイングとして再始動することが発表されています。今後KizunaAIがどのような音楽やパフォーマンスを届けていくのか、目が離せません。

まとめ


KizunaAIが新たに挑戦するバレエの世界『SWAN LAKE』は、彼女自身の表現の幅を広げる試みです。この映画は彼女のアーティストとしての成長を象徴する作品であり、多くのファンに新しい体験を提供することでしょう。ぜひ、彼女の新たな一歩を見逃さないように、公式サイトをチェックしてください。

公式HP: kizunaballet.com

© Immersive film「SWANLAKE~starring Kizuna AI」製作委員会


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: バレエ KizunaAI SWANLAKE

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。