新感覚のゴミイベント
2025-05-13 16:40:05

音楽と分別が交差する!「Trash Party」が新たな体験を提供

音楽とゴミをつなぐ新たな挑戦「Trash Party」



2025年5月17日と18日の2日間、東京・お台場で開催される「CHIMERA GAMES Vol.10」で、革新的なエンターテイメントコンテンツ「Trash Party」が登場します。このイベントは、一般社団法人CHIMERA Unionと株式会社博展が共同で開発したもので、ゴミの分別体験を趣味のように楽しめる新しい試みです。

概要


「CHIMERA GAMES」は、“全人類アソビだおれ”をテーマに、多様な体験を提供する国内最大のフェスティバルであり、今回はその第10回目です。この回では、ただのエンターテイメントに終わらず、感情設計、事象創出、社会実装の観点から、UXデザインの社会実験フィールドとしても進化しています。具体的には、イベント参加者がゴミを捨てながら音楽を体験することができる「Trash Party」が実施されるのです。

Trash Partyの背景


博展は、サステナビリティを重視した活動を進めている企業です。2016年から日本市場においてサステナブルなブランドコミュニティ活動を推進しており、2021年には経営の中核としてサステナビリティを取り入れた制度を立ち上げました。環境に配慮したイベント運営に着目しながら、豊かな体験価値の創出と環境負担の低減を目指しています。

音楽で伝える分別の重要性


「Trash Party」では、来場者がゴミを捨てる際に生じる音をリアルタイムで音楽化し、その音によって新たなライブパフォーマンスが繰り広げられます。ミュージックアスレチックエリアに設置された「Picking Bicycle」は、ゴミを収集しながら音の素材を集めるモバイル型回収ユニットとして機能。これにより、参加者は自らが集めたゴミですら音楽に変化するという体験をします。この斬新な取り組みは、ゴミの分別をただの作業ではなく、楽しく参加できるアクティビティに変えていきます。

他の体験コンテンツの紹介


「Trash Party」以外にも、CHIMERA GAMES Vol.10では様々な体験型コンテンツが用意されています。

  • - Sound Step On: 自然素材が内蔵された木箱の上を歩くことで、様々な音が鳴り響く体験ができます。これは、音と足裏の感触を同時に体感できるユニークなコンテンツです。

  • - Pump Up Drumming: ジャンプのリズムに合わせて膨らむ風船を中心にしたアクティブな体験が楽しめます。音楽に合わせて動くことで、家族全員が楽しできます。

まとめ


「Trash Party」は、ゴミの分別をエンターテインメントとして楽しむ新たな試みです。CHIMERA GAMES Vol.10では、参加者がゴミを捨てる行為を通じて、音楽を感じ、体験することで行動変容を促進します。エンタメを通じての分別体験により、これまでにない視点からサステナビリティについて考えるきっかけを提供します。この革新的なアプローチを通じて、我々は未来に向けた新たな一歩を踏み出すことができるのです。

イベント情報は公式サイトにて確認できます。入場については、チケット購入が必要ですが、中学生以下は無料で参加可能です。詳細はこちらからご覧ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: 博展 CHIMERA GAMES Trash Party

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。