知念実希人の新作
2025-07-24 14:38:55

知念実希人が挑む新たな恐怖、モキュメンタリーホラーが登場!

新たなる恐怖の幕開け!知念実希人の最新作が登場



医療ミステリーの著者として知られる知念実希人が、今春、全く新しいスタイルの作品を連続刊行します。2ヶ月連続で発売予定の新作は、これまでの医療ミステリーとは一線を画す『スワイプ厳禁 変死した大学生のスマホ』と『閲覧厳禁 猟奇殺人犯の精神鑑定報告書』の2冊。特に注目すべきは、彼が初めて挑戦するモキュメンタリー形式のホラーという点です。

スマホサイズの新感覚ホラー



8月20日に先行発売される『スワイプ厳禁』は、スマホサイズ(165mm×85mm)という特異なフォーマットでリリースされる作品です。この小説は、大学生の一色和馬がサークルOBのフリーライター・八重樫からの誘いで「やばいバイト」を始めるところから物語がスタートします。彼はそのバイトで得たお金で彼女との同棲がうまくいくことを期待していましたが、いつの間にか自分のスマホには不可思議な現象が起こり始めます。

物語の中で登場する黒い服の女性や、体中に目のある怪物、そして「ドウメキの街」といった都市伝説は、読者の心に恐怖を植え付けます。特に、スマホ本の画面が物語と相互に作用する独自の構成は、初めての体験となることでしょう。

精神鑑定の視点で迫る恐怖



続けて9月18日に発売される『閲覧厳禁』は、猟奇殺人事件の真相を精神鑑定医が追う物語です。東京都多摩市で自称フリーライターの八重樫によって11名が惨殺された事件。そこには現場の見取り図や目撃証言、凶器の使用方法に至るまで、すべてに「おかしい」部分が存在します。精神鑑定医の上原香澄は、八重樫との面談を通じて奇妙な廃病院や謎の実験に辿り着き、読者に真実を考察させる構造が魅力です。

前代未聞のモキュメンタリー体験



知念氏は、「現実とフィクションの境目が壊れる、前代未聞のモキュメンタリーホラー」と称し、自身の作品が新たな恐怖の領域に触れることを強調しています。この2冊は、従来のホラーやミステリーの枠を超え、読者を緊張感のある世界に引き込むこと必至です。仔細な心理描写とともに見え隠れする恐怖の正体に、あなたも引き込まれることでしょう。

知念実希人の経歴



知念実希人は1978年に沖縄で生まれ、東京都を拠点に活躍する著者です。東京慈恵会医科大学を卒業後、日本内科学会認定医として医療の現場にも関わっています。2011年には『レゾン・デートル』でミステリー文学新人賞を受賞し、2012年に作家デビューを果たしました。数々のベストセラーを生み出し、本屋大賞に5度ノミネートされた彼の実力は、今や多くの読者に認知されています。

これまでの医療ミステリーとは異なる彼の新作、モキュメンタリー・ホラーに期待が高まります。ぜひ、知念実希人の新しい作品に触れて恐怖と緊張感を味わってみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 知念実希人 スワイプ厳禁 猟奇殺人犯

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。