第19回お話と音楽でつづる「水と音楽」開催
日本を代表する作曲家、池辺晋一郎が音楽監督を務める「水と音楽」シリーズが、更なる進化を遂げて第19回目を迎えます。今回は「水」をテーマにした特別なイベントが、2025年11月15日に烏山区民会館ホールで開催されます。このイベントは、音楽と物語が織りなす幻想的な世界を体験する絶好の機会です。
イベントの詳細
このシリーズでは、生きている全てのものの源である水の多様な表現が音楽を通じてほかの分野と融合します。今回はTBSラジオの人気番組「水音スケッチ」のナレーターとして知られる堀井美香さんをゲストに招き、彼女の魅力的な朗読とともに、音楽で描かれた水の美しい世界を探ります。
出演者について
「水と音楽」では、堀井美香さんが朗読の役割を担い、物語に生命を吹き込みます。作曲家の池辺晋一郎が登場し、水にまつわる音楽的解釈を増し加えます。ゲストにはソプラノ歌手の嘉目真木子さん、ピアニストの高田恵子さん、松本和将さんも参加し、豪華な音楽体験を提供します。
プログラム内容
イベントでは、さまざまな楽曲と朗読が組み合わされ、水というテーマが深く掘り下げられます。お話の中には、芥川龍之介の短編『大川の水』が含まれ、朗読とともに楽曲の中で水の神秘を伝えることでしょう。また、オペラ『ルサルカ』からのアリア「月に寄せる歌」や、シューベルトの「水の上で歌う」が披露され、さらにドビュッシーやラヴェルの作品も演奏される予定です。これにより、水が音楽の中でどのように表現されるかを観客と共有します。
料金とチケット情報
参加料金は、一般4,000円、せたがやアーツカードや世田谷パブリックシアター友の会の会員には3,600円(前売りのみ)、25歳以下は2,000円、小中高校生は1,000円と、さまざまな年齢層に向けたお得な料金設定がなされています(当日は証明書の提示が必要)。全席指定で未就学児の入場は不可となっています。
チケットの発売は2025年7月30日水曜日の10:00から開始され、初日はオンライン及び電話での予約が可能です。窓口での購入は翌日からとなるため、事前の準備が必要です。
今後の期待
このイベントは、音楽愛好者にとって忘れられない体験を提供すること間違いなしです。「水」というテーマを通じて、音楽と朗読がどのように融合し、観客の心に響くのか、ぜひこの機会に体感してください。優れたアーティストたちとの素晴らしい一日が、あなたを待っています。主催は公益財団法人せたがや文化財団 音楽事業部で、公式HPでの詳細情報や最新情報をチェックしてみてください。