ミライノチプロジェクトがシーパスパークで開催!
一般社団法人関西イノベーションセンター、株式会社マイファーム、NPO団体未来表現教育ラボが共同で推進する『ミライノチプロジェクト』が、大阪府泉大津市のシーパスパークにて特別なミニシアター公演を実施します。この公演は、2025年4月20日(日)14:00に開演し、13:30からは会場の開場も行われます。入場は無料で、地域の皆様が気軽に参加できる機会です。
自産自消の大切さを伝える公演
『ミライノチプロジェクト』は、「自産自消」というテーマを掲げており、これは自分で作り、自分で食べるという体験を通じて新たな気づきを得ることを意味します。このプロジェクトは、演劇を通じて「いのちの大切さ」や「自らの手で創造する喜び」を観客に伝えようとしています。演者との交流もあるため、観客が直接体験できる貴重な機会となっています。
シーパスパークの魅力
シーパスパークは、2023年6月に開園したばかりの新しい公園で、これからの泉大津市の未来を見据える「ヘルシーパーク」としての役割を果たしています。市民や地域の人々が集い、自然豊かな環境の中で健康的なライフスタイルを促進する場所として、多様なイベントが行われています。この公演もその一環として、地域の人々が一堂に集まり、共に楽しむ場を提供します。
雨天の場合でも安心して観劇できるような工夫が施されており、家族連れでも楽しめるプログラムになっています。小さなお子様から大人まで、幅広い年齢層が楽しめる内容を予定しています。
ミュージカル紙芝居パペットシアターの魅力
今回の公演で行われる「ミュージカル紙芝居パペットシアター」は、紙芝居、パペット、俳優という多様な表現方法を組み合わせた斬新な演劇スタイルです。参加した子どもたちの想像力を養う要素が盛り込まれており、初めての体験となる方々にもワクワクするシーンが広がります。
昨年11月に行われたプレ公演でも200名以上の参加があり、地域の方々からの大きな反響を得ました。興味のある団体や個人が参加したい場合は、ぜひ問い合わせをしてみてください。
まとめ
未来を見据えた『ミライノチプロジェクト』のミニシアター公演は、参加型のイベントとして地域のコミュニティに新しい交流の場を提供します。「自産自消の想い」を共に感じながら、特別な時間を過ごせるこの機会をぜひお見逃しなく!皆様のご来場を心よりお待ちしております。
さらに詳細な情報は、こちらの公式サイトをご覧ください:
ミライノチプロジェクト公式HP。