ABEMA Live拡大
2025-10-23 10:49:25

世界をつなぐ新たなエンターテインメントの波、ABEMA Liveが20か国に拡大

新時代のオンラインライブプラットフォーム「ABEMA Live」



新たなエンターテインメントの形を提案するオンラインライブプラットフォーム「ABEMA Live」が、イギリスやフランス、ドイツを含む20か国・地域へのサービスを拡大しました。日本を始めとするアジアの多彩なエンターテインメントを世界中のユーザーが楽しめる環境が整い、これからますます期待が高まります。

ABEMA Liveの魅力



「ABEMA Live」とは、日本で放送される多様なライブやイベント、スポーツ興行、舞台などのペイパービュー(PPV)コンテンツを、海外からも購入して視聴できるサービスです。これにより、日本国内では「ABEMA」から多彩なコンテンツを楽しみつつ、海外市場に向けては「ABEMA Live」が新たなエンタメの窓口となります。

新たに20か国・地域が加わる



今回、提供国がアメリカ、韓国、タイ、フィリピンの4か国から20か国に拡大されました。具体的な提供地域には台湾、インドネシア、カナダ、イギリス、ニュージーランド、マカオ、メキシコ、ブラジル、ドイツ、フランス、イタリア、マレーシア、スペイン、シンガポール、オーストラリア、香港が含まれます。これにより、世界中のファンが日本のエンターテインメントをリアルタイムで体験できるようになりました。

充実のコンテンツラインアップ



2024年1月から本サービスの提供が開始され、最初の注目コンテンツとして、世界的な格闘技団体「ONE Championship」が日本で主催した『ONE 165: Superlek vs. Takeru』があります。この他にも、SEGAの人気ゲーム音楽イベント『Sonic Symphony』や、バーチャルシンガー初音ミクの誕生日を祝うライブ『MIKU FES’24(春)』など、アジアの文化を代表する多彩なコンテンツが展開されます。また、プロレスリング・ノアの大会や人気アニメ『ジョジョの奇妙な冒険』シリーズに関連するファンイベントもリアルタイムで配信予定です。

ホロライブの特別ライブも決定



さらに、グローバル配信コンテンツとして「ホロライブプロダクション」によるスペシャルライブ『hololive 3rd Generation Live #きゅるるん大作戦〜最強アイドル、推すしかないでしょ〜』の配信が決まりました。2026年1月に開催されるこのライブは、日本国内と同時に世界中のファンに向けて配信され、視聴チケットは2025年10月19日から販売が開始されます。

利便性とグローバル対応



「ABEMA Live」は高いユーザビリティを追求しており、視聴チケットの購入は最短3ステップで完了可能で、クレジットカードやPayPalによる決済が利用できます。また、各国の言語に対応したカスタマーサポート体制も整っており、言語や文化の壁を超えて誰もがアジアのエンターテインメントを楽しむことができる媒体を目指しています。

結論



「ABEMA Live」の拡大により、アジアのエンターテインメントがより多くの人々に届く時代が到来しました。今後も多彩なコンテンツが次々と発信され、グローバルなエンタメを楽しめる機会が増えていきます。これはまさに、アジアから全世界へのエンターテインメントの架け橋となる試みです。ぜひ皆さんも、新たな体験をお楽しみにしてください。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: ABEMA エンターテインメント ABEMA Live

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。