ダンス作品『PLAY』
2025-07-25 14:16:24

アレクサンダー・エクマンによるダンス作品『PLAY』が日本上陸!

『PLAY』 - アレクサンダー・エクマンの新たなる挑戦



2024年のパリ・パラリンピック開会式演出にて一躍注目を集めたスウェーデンの振付家、アレクサンダー・エクマンが手がける舞台『PLAY』が、7月25日に東京・新国立劇場オペラパレスで一斉に幕を開けます。この作品は2017年にパリ・オペラ座で初演され、高い評価を得て以来、世界中での初上演を果たします。今回は日本での上演を記念して、特別なゲネプロの様子をお届けします。

舞台の魅力と物語背景



『PLAY』は、子供時代の遊びと大人の遊びの対比を描く二幕構成で、観客を魅了します。幕が上がると、白い舞台装置の上に現れた男性ダンサーが、独自のダンスを披露する場面から始まります。彼の踊りに合わせて、白を基調とした衣装をまとったダンサーたちが次第に加わり、観る者を作品へと引き込むのです。この公演の前衛的なスタイルは、まさにエクマンの独創性を際立たせています。

舞台を彩る音楽を担当したのは、エクマンと長年のコラボレーションを続けるミカエル・カールソン。彼のスタイリッシュな音楽は、視覚と聴覚、両方での驚きを提供します。また、アメリカ出身のシンガー、カリスタ・“キャリー”・デイの力強い歌声が、場面に更なる深みを与えます。

驚きの演出とダンスの融合



第二幕では、衣裳が一変し、暗いトーンに変わることで現代社会の規範を強調します。この変化は、遊びの楽しさと対照的な冷たい現実を反映しており、一種のディストピア的な美しさが観客を圧倒します。舞台は、観客との一体感を実感させるフィナーレへと向かい、全体が一つの遊び場となります。

特筆すべきは、舞台上空から降り注ぎ舞台を埋め尽くす6万個の緑のプラスチック製ボールです。この演出は、予測を超えた驚きをもたらし、観客の目を奪います。エクマン色に染まり、子供心をくすぐる空間が広がる様子は、一度見ただけでは記憶に残ることでしょう。

公演情報とチケット販売



【公演概要】
  • - 作品名: 「PLAY」アレクサンダー・エクマン/パリ・オペラ座
  • - 開催場所: 新国立劇場オペラパレス
  • - 住所: 東京都渋谷区本町1丁目1番1号
  • - アクセス: 京王新線「初台駅」中央口直結

上演日程


  • - 2025年7月25日(金) 18:30開演
  • - 2025年7月26日(土) 13:30開演/18:30開演
  • - 2025年7月27日(日) 12:00開演/17:00開演

【チケット料金】
  • - S席:29,000円
  • - A席:24,000円
  • - B席:14,000円
  • - C席:7,000円

チケットは各種プレイガイドから購入可能です。売り切れの席もありますので、早めの購入をお勧めします。

この『PLAY』では、遊びをテーマにした新しい表現が楽しめる貴重な機会です。アレクサンダー・エクマンの世界観を体験し、遊び心を刺激されるひとときをともにしましょう。詳細は公式HPでご確認ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: アレクサンダー・エクマン PLAY 新国立劇場

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。