吉川晃司新刊情報
2025-09-01 09:56:38

吉川晃司が語る60年の歩み、待望の著書『職業、吉川晃司』11月12日発売

吉川晃司、60年間の軌跡を振り返る新著を発売!



著名な俳優兼歌手である吉川晃司が、2025年11月12日に待望の自伝『職業、吉川晃司』を発表します。彼の半世紀にわたる活動を振り返り、これまでの苦悩や葛藤、さらに彼を突き動かす力の源について深く掘り下げた内容が詰まった一冊です。自伝は文藝春秋から発売され、これまで東京での様々な表現を音楽通じて発信してきた吉川晃司の独自の視点が、文字となって読み手に届けられます。

本書では、彼自身の言葉によって描かれたユニークな語録が多く登場し、その中には「石橋は叩いて渡らず泳げばいい」や「俺は東京ではヒヤシンス」といった印象的な言葉が含まれています。これらは、彼の多彩なキャリアと精神的な深化を象徴しており、読者は吉川の思考のプロセスを感じ取ることができるでしょう。

また、最新刊の公式書影も初めて公開され、60歳の誕生日を迎えた彼の姿が収められています。カメラマンのHIRO KIMURAが手掛けたその写真は、まさに美しさとしなやかさを兼ね備え、スーツ姿でも脚が高く上がる吉川の逞しさを引き立てています。彼の体幹を支える日々のトレーニングが、その美しい姿勢に表れています。

この新書発売にあたり、大塚製薬の「ウル・オス」とのコラボレーション企画も大いに注目されています。「文藝きっかわこうじ」という特別なロゴが登場し、これは電通のクリエイティブチームのアイデアによって生まれたものです。このロゴは「文藝春秋」の「春秋」の部分が「きっかわこうじ」に代わり、視覚的にも新たなインパクトを持っています。

そのコラボレーションの一環として、文藝春秋のロングインタビューや、往年の人気企画「小さな大物」グラビア、さらには「オヤジとおふくろ」に関するエッセイも収録。吉川晃司のファンだけでなく、文藝春秋の愛読者にとっても懐かしさを覚える内容が盛りだくさんです。

公式サイトでは、さらに詳細な情報や彼のキャンペーンが紹介されており、ぜひチェックしてみてください。自伝の発売日は、彼のこれまでの集大成として、多くの読者に響くこと間違いなしです。ぜひともこの特別な一冊を手に取って、吉川晃司の音楽と人生の真髄に触れてみてください。

書誌情報


  • - 書名:『職業、吉川晃司』
  • - 著者:吉川晃司
  • - 発売日:2025年11月12日(水)
  • - 判型:四六判並製
  • - 定価:1,980円(税込)
  • - ISBN:978-4-16-392025-2
  • - 詳細情報:文藝春秋公式サイト


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 吉川晃司 職業 ウル・オス

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。