9月30日と10月7日の夜、BS日テレで放送される「多幸飲み紀行」では、人気コンビ「三四郎」の小宮浩信がゲストとして登場します。今回の舞台は、品川駅近くにある隠れ家的な名店、「居酒屋路地裏」。このお店は、約12時間かけてじっくり煮込まれる牛すじ煮込みが名物で、訪れる価値がある一軒です。
初日の放送では、矢作兼と小宮が料理とお酒を堪能しながら、初っ端から小宮の「目つきの悪さ」についてトークが繰り広げられます。小宮は、その目つきのせいで居酒屋への出入りを禁じられた経験を面白おかしく語ります。そして、いよいよ登場した「旨辛牛すじ煮込み」を口にした矢作は驚きの声を上げ、その美味しさを絶賛!タコハイと一緒に味わうその姿が印象的でした。
続いて番組恒例の「多幸話」では、小宮が2024年に武道館で開催される自身のラジオイベントについて語ります。約9000人が集まるという記録に、自身の番組を支持する多くのファンに感謝の念を抱いたと明かしました。この感動的な瞬間に、矢作も自身のラジオの影響力について疑問を吐露。また、酒の席というリラックスした雰囲気の中、二人の会話は和やかな雰囲気を醸し出します。
10月6日の放送回では、話題がさらに盛り上がり、さらなる料理がテーブルに運ばれます。特に人気の「特製ホルモン焼き」を口にした矢作は、「う~んま!」と驚くほどの高評価。これを機に、彼は次回訪問の計画を立て始めるという熱心さを見せます。このホルモン焼きは、タコハイにぴったり合うと称されるほどの美味しさで、様々な料理との楽しみ方が提案されます。
さらに、トークの中では小宮が芸人を目指すきっかけについて語ります。高校時代に披露した漫才を先生に褒められたというエピソードが心に残り、その言葉が彼の心を動かし、芸人としての道を歩むきっかけになったことを告白します。この感動のストーリーに対し、矢作は「その先生を呼んじゃおうよ!」と提案し、スタジオは笑いに包まれました。
料理の美味しさと小宮の心温まるエピソードが織り交ぜられたこの放送では、リスナーにとっても心を温めるひとときになることでしょう。毎週火曜の夜9時54分から放送される「多幸飲み紀行」。BS日テレでの放送をお見逃しなく!こちらの番組は「サントリーのタコハイ」による提供で、酒場の魅力を伝える作品となっています。心地よい音楽とともに、日々の疲れを癒すことができるかもしれません。