新たにオープンした『日本未来会議』特設サイトに注目!
毎週土曜の朝10時から放送される人気YouTube番組『日本未来会議』。この度、番組を運営する株式会社CBTソリューションズが特設サイトを新たにオープンしました。このサイトでは、番組の詳細情報や今後の放送予定、プレゼンター募集などが発信されており、視聴者にとっても有用なプラットフォームとなっています。
番組の概要
『日本未来会議』は、「土曜の朝は未来を語ろう」というキャッチコピーを掲げ、日本が直面する様々な社会課題に焦点を当てています。毎週異なるテーマの下、一般から公募されたプレゼンターが自身の意見や提言を発表し、メインキャストとともに討論を行います。メインキャストには、CBTソリューションズの代表・野口功司氏、著名な作家の乙武洋匡氏、そしてグローバルパートナーズ株式会社代表の山本康二氏が名を連ねています。
この番組は、特に20代から30代の若手ビジネスパーソンや学生を対象にしており、現代の日本における問題に対する解決策を議論し、未来についての知的な興味を刺激することを目的としています。
特設サイトの機能
新たに開設された特設サイトでは、各週の放送の予告や視聴方法、過去の放送のアーカイブなどが載っています。また、特設サイト開設の目玉として、「日本の未来を良くしたい」という意欲を持つ学生や若手社会人を対象にプレゼンターを募集している点も特筆されます。
プレゼンター募集について
『日本未来会議』では、社会問題に対して意見を持つ方を積極的に迎え入れています。具体的には、政治や経済、教育、少子高齢化や年金など、日本が抱える課題について意見を発表できる機会が与えられます。この場を通じて自らの主張を広めたい方には、非常に魅力的な機会となるでしょう。
参加を希望する方は、特設サイト内にある応募フォームから必要事項を記入し、申し込むことが可能です。顔出しをすることが難しい場合でも、声だけの出演が相談に応じて可能です。これにより、参加のハードルが下がり、多くの視聴者が自分の意見を発信できる場が整っています。
今後の放送予定
特設サイトでは、11月1日(土)の放送予定も紹介されています。この回では、起業家養成をテーマにしたリアリティー番組に出演中の能戸洋輔氏が提言者として参加し、さらに株式会社NieVの稲葉太郎氏も迎えて、政治や政策に関する厳しい議論が展開される予定です。
これらの議論を通じて、視聴者は日本の未来に対する新たな視点を得ることができることでしょう。特製サイトも積極的に活用し、あなた自身の意見を発信する場としてもご利用ください。
会社情報
株式会社CBTソリューションズは、試験業界においてのITベンチャー企業として、試験申込や受験、採点、合否判定処理をIT化する画期的なサービスを提供しています。業界内で80%以上のシェアを誇り、全国に多くのテストセンターを展開しています。具体的なサービス内容については、公式ホームページをご覧ください。
このように多様な視点から未来を語り合う『日本未来会議』は、これからの日本をともに考える貴重な機会を提供しています。是非、一度視聴してみてはいかがでしょうか?