新しい食体験を!『SOUP』とセブン-イレブンのコラボ弁当
TSKさんいん中央テレビの人気番組『SOUP』とセブン-イレブンが手を組み、地域の食文化を詰め込んだコラボレーション弁当が登場します。2025年9月27日(土)より、鳥取県、島根県、広島県、山口県のセブン-イレブンから順次発売されるこの新商品は、「松江カツライス」と「蟹あんかけ玉子炒飯」の2つがメインです。
「松江カツライス」「蟹あんかけ玉子炒飯」
それぞれの弁当は、山陰地方の食材と料理を代表するものとして選ばれました。まず、「松江カツライス」は、松江市で人気の洋風カツライスを再現した一品で、ジューシーなカツに特製デミソースをたっぷりかけています。ボリューム満点で、お米との相性も抜群です。また、親しみやすい味付けで、多くの人々に受け入れられる魅力があります。
次に、「蟹あんかけ玉子炒飯」は、国産の紅ズワイガニをふんだんに使用した贅沢な料理です。ふわふわに炒めた卵炒飯と蟹の旨味が融合し、口の中で絶妙なハーモニーを奏でます。この2種類の弁当は、いずれも698円(税込753.84円)で提供され、食卓に山陰の風味を感じさせてくれます。
開発の裏側を『SOUP』で紹介
このコラボ弁当の発売を記念し、『SOUP』では開発過程の特別企画が放送されることが決定しています。番組では、3週にわたり、商品の製造や試食の様子が公開され、視聴者は人気出演者たちの感想や思いを聞くことができます。 地元の人々に愛される番組だからこそ、視聴者も一緒に商品の完成を楽しみに待つことができます。
その他にも魅力的な商品が続々登場
さらに、9月26日からは、山陰の「美味しい!」をテーマにした4種類の新商品も販売されます。たとえば、「しまね和牛の炭火焼きおむすび」は、山陰が自誇るブランド牛を贅沢に使用し、シンプルながらその味が際立つ逸品です。また、大山どりを使った「ごまごまチキン」は、おつまみにも最適なサイズ感で提供されます。そして、冷たく楽しむ「ひんやり出雲ぜんざい」や、白バラ牛乳を使用した「ミルクプリンケーキ」も登場し、夏の最後を彩ります。
これらの新商品は地域の特産や食文化を反映しており、訪れるお客さまに山陰の味を体験してもらえる絶好の機会です。最新の情報はセブン-イレブンの公式サイトで確認できますので、ぜひチェックしてみてください。
終わりに
山陰地方には、他にも多くの美味しい食材が存在します。地域密着型のこのコラボレーションを通じて、地元の魅力が全国に発信されることを期待しています。この秋、ぜひ山陰の美味しさを感じる新しい食体験をお楽しみください!