ファッション原点回帰特集
2025-03-11 11:14:18

ニューヨークとロンドンのファッションコレクション特集、原点回帰が新たな潮流を生む

ニューヨークとロンドンコレクション特集:原点回帰の潮流



2025-26年秋冬のニューヨークとロンドンのファッションウィークには、強い「原点回帰」のテーマが見受けられます。保護主義が強まる中で、デザイナーたちは自国の文化や歴史を再評価し、それをファッションに反映させる傾向が顕著です。このプロセスは、単なる後退ではなく、自らのアイデンティティを見直すことが、新しいクリエイティビティの源となっています。

表紙を飾るのは、ニューヨーク発「カルバン・クライン コレクション」とロンドンの「バーバリー」からの精彩溢れるルック。これらのブランドは、どちらも自国に根ざしたスタイルを鮮やかに表現しており、ファッションに新たな風を吹き込む役割を果たしています。

ニューヨークコレクションの多様なメッセージ



ニューヨークのコレクションでは、反トランプのメッセージ、Z世代への共感、そしてベテランデザイナーたちの進化が見られました。特に目を引くのは、上品なリアルクローズを基盤にした知的なデザインと、それに伴う“コンシャス・グラマー”スタイル。これにより、ファッションはただの装飾品ではなく、新たな着こなしのインスピレーションを提供しています。これらのスタイルは自己表現の一部として、よりダイバーシティを反映したものとなっています。

ロンドンのフルイド・クラシック



一方、ロンドンでも独自のスタイルが形成されています。厳しい経済状況の影響を受ける中、「英国スタイル」の本質に立ち返る取り組みが目立つようになりました。ここでは、かっちりしたアイテムを柔らかい質感で表現し、シルエットに変化を持たせる新しいアプローチである“フルイド・クラシック”が注目されています。このスタイルは、伝統的な英国のテイストを新たな形で現代に落とし込んでいます。

ドーバー ストリート マーケット パリの成長



また、今号では「ドーバー ストリート マーケット パリ」にも焦点を当てました。オープンから9カ月が経ち、店舗づくりには多くの創意工夫が施されています。同店舗を支えるエイドリアン・ジョフィCEOをはじめとする2人のキーパーソンに直撃取材を行い、彼らがどのようにディスプレイや商品選定に取り組んでいるかを深堀りしています。

東京ブランドの進化



さらに、2024年12月から25年2月にかけて、東京でのショーが増えていることにも注目しています。海外展開を目指す独自のスケジュールでショーを行う6つの東京ブランドを紹介し、これまでにはない新たな風潮を探ります。

シリーズ・ファッション&ビューティパトロール



この号の巻末では、「ファッション&ビューティパトロール」もお見逃しなく。そこでは、飲食業界に転身した3人のオーナーが、ファッションとビューティでの経験をもとに経営を語ります。彼らの洞察は業界全体に新たな視点をもたらすでしょう。

ファッション界の新たな場面を切り取った本特集が、多くの人にインスピレーションをもたらすことを期待しています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。