ザムスト フェス
2025-06-06 15:43:23

東京で開催される「ZAMST Footcraft Fes.」に著名アスリートが集結!

2025年6月に東京で楽しむ「ZAMST Footcraft Fes.」



東京の二子玉川で、スポーツサポートブランド「ZAMST(ザムスト)」が主催する「ZAMST Footcraft Fes. in Tokyo」が2025年6月20日から29日までの間に開催されます。このイベントは、アスリートとの交流や、新しいスポーツギアの体験を通じて、参加者に運動の楽しさを再認識させるものです。

イベント詳細


これまで発表された来場アスリートの情報をご紹介します。日替わりでさまざまなトップアスリートが登場し、トークセッションやデモンストレーションを行う予定です。特に注目すべきは、6月27日(金)の富樫勇樹選手(バスケットボール)と、6月29日(日)の宮市亮選手(サッカー)の参加です。他にも、バレーボールの西田有志選手やバドミントンの松友美佐紀選手など、多彩な競技の選手が顔を揃えます。

  • - 開催日: 2025年6月20日(金)~22日(日)、27日(金)~29日(日)
  • - 開催時間: 各日11時~19時(最終受付は18時30分)
  • - 開催場所: 二子玉川ライズ ガレリア(東急田園都市線・大井町線「二子玉川駅」直結)
  • - 参加費: 無料(入場制限や整理券配布の可能性あり)

特別プログラム


興味深いのは、「MyFootcraft」という最新の3Dスキャナーを使用した足形計測プログラムです。参加者は、自身の足の状態を非接触で高精度に計測し、アーチタイプやその他の情報を知ることができます。この情報は、自分の体に最も適したサポート製品の選択に役立つでしょう。

また、ZAMSTのスタポーツインソールを体感するブースもあり、実際のスポーツ動作を通じてその効果を実感できます。バスケットボール、サッカー、テニス、そしてゴルフまで、多様なスポーツシーンにおいて、参加者は最新のスポーツギアを直接試すことができます。

「足元からのサポート」


ザムストは、「呼び醒ませ、自分自新。」という理念のもと、アスリートを足元からサポートするプロジェクト、「ZAMST Footcraft Athlete Support Project」を推進しています。このプロジェクトを通じて、足とインソールの重要性、そしてそれがどうパフォーマンスに影響するかを多くの参加者に理解してもらうことを目指しています。

ザムストの歴史


スポーツ向けサポート・ケア製品ブランド「ZAMST」は、1993年に設立された医療メーカー「日本シグマックス」の傘下にあるブランドです。以来、医療現場で培った技術を駆使し、アスリートたちの怪我のリスクを軽減する製品を開発してきました。足元への注目を通じて、すべてのアスリートがそのパフォーマンスを最大限に引き出せるよう、常に新しい挑戦を続けています。

このイベントは、スポーツに興味のある方々にとって貴重な体験の場であり、アスリートとの交流を通じて様々なヒントを得る絶好の機会です。入場は無料ですが、混雑が予想されるため、早めの訪問をおすすめします。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

関連リンク

サードペディア百科事典: 富樫勇樹 ザムスト 宮市亮

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。