ユクサおおすみ海の学校
2025-03-07 16:05:26

廃校を活用したユクサおおすみ海の学校の魅力と新しい体験

2025年3月7日、鹿児島県鹿屋市に位置する「ユクサおおすみ海の学校」が2期目のリニューアル工事を終え、グランドオープンします。この施設は、かつて「日本一海に近い小学校」と讃えられた旧菅原小学校の跡地をリノベーションしたもので、その美しい自然環境を活かしてカフェや宿泊、キャンプ、様々なアクティビティが楽しめる複合施設として提供されています。

リニューアルの目玉であるオーシャンビューサウナ「海のジンジャSAUNA」は、体育倉庫を改造した本格的なサウナで、最大8名まで同時に入ることができるフィンランド式のサウナです。このサウナは、温熱環境にこだわり、海を眺めながらリラックスできる特別な空間です。入浴後には、ユクサオリジナルの生姜入りアロマ水で楽しむセルフロウリュを体験でき、血行促進や発汗作用を高める効果が期待できます。特に生姜は疲労回復にも効果的で、ここで使用する生姜は地域の耕作放棄地で育てられたもの。これもまた、地域を活性化させる一環です。

サウナには、リラックスした状態でのコミュニケーションを促進する要素もあります。入浴者たちが狭い空間で一緒に過ごすことで、気軽に会話が生まれ、思い出深いひとときを共有することができます。また、サウナは瞑想に近い効果があると言われており、脳がリフレッシュされ、新たなアイデアが浮かびやすくなるとも言われています。このため、企業研修などの合間にサウナ体験を組み入れることで、研修効果をより高めることができるでしょう。

さらに、新設された「カフェテラス」ではパノラマのオーシャンビューを楽しみながら、食事も楽しめます。屋外デッキに設置されたカフェはBBQとしても利用可能で、自然の中でのリフレッシュには最適です。ユクサ内の飲食メニューも充実しており、特に「桜島灰カレー」や「海鮮丼」、「黒豚ステーキ丼」は人気のメニューです。

ユクサおおすみ海の学校では、心と身体のウェルビーイングを重視した環境を提供しており、特に「心理的安全性」や「チームビルディング」を重視したプログラムを組むことが可能です。自然環境の中での活動はストレス軽減にも寄与し、より良いアイデアの創出を促します。

ユクサはまた、一つの場所で宿泊、食事、研修、アクティビティをすべて楽しむことができるオールインワンの滞在体験を提供しています。様々なアクティビティや体験を通じて参加者の心と身体が活性化されるよう計画されています。このため、企業研修や団体合宿にも適しており、柔軟に対応できるプログラムが用意されています。

地域創生への取り組みとして、廃校活用やコミュニティの絆を深めるイベントなども企画しており、地域の人々と共にさまざまな取り組みを行っています。こうした施設の運営を通じて、訪れた方々に特別な思い出を提供し、地域の活性化にも貢献していきます。

ユクサおおすみ海の学校は、美しい海に囲まれ、独自の文化を持つ大隅半島での特別な滞在を提供しています。この特別な空間で、心温まる体験とともに、自分自身を整え、充実した時間を過ごしてみませんか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。