国際ピアノ演奏会
2025-10-21 11:35:03

横浜みなとみらいホールで開催される国際ピアノ演奏会の魅力とは

横浜みなとみらいホールでの特別なピアノイベント



2025年11月、横浜みなとみらいホールで「第43回横浜市招待国際ピアノ演奏会」が開催される。この演奏会は、次世代の才能あるピアニストを広く紹介し、育成を目的として1982年に始まった歴史あるイベントだ。これまでにも世界各国から約200名以上の若手ピアニストが出演し、多くの観客を魅了してきた。

プレイベント:ミニ・コンサートの開催



演奏会の本番に先立ち、11月13日(木)にはミニ・コンサートが行われる。このイベントでは、出演予定の4名のピアニストたちがホール外のオープンエリアで生演奏を披露する。参加者は、サン・ジッタカーン(タイ)、ジャン=ポール・ガスパリアン(フランス)、ヨナス・アウミラー(ドイツ)、田所光之マルセル(日本/フランス)という、将来が期待されるピアニストたちの演奏をいち早く楽しめる貴重な機会だ。

このミニ・コンサートは、プレイベントかつ取材会を兼ねており、プレスやメディア向けの取材も実施される予定だ。素晴らしい音楽との出会いを通じて、多くの方に本公演の魅力を伝えたいとのことだ。

出演するピアニストたちとは



  • - サン・ジッタカーン(タイ): 2018年のジュネーヴ国際音楽コンクールで第3位を獲得。独自のスタイルと情熱的な演奏が特徴。
  • - ジャン=ポール・ガスパリアン(フランス): 2014年のヨーロッパ・ピアノ・コンクールで優勝し、国際舞台での評価も高い。
  • - ヨナス・アウミラー(ドイツ): 浜松国際ピアノ・コンクールで第2位。ショパン国際ピアノ・コンクール本選にも出場。
  • - 田所光之マルセル(日本/フランス): 2021年のモントリオール国際音楽コンクールでファイナリストとなり、国際的にも注目されている。

これらの若手ピアニストたちは、いずれも自らの音楽キャリアを築いており、その演奏には一層の期待が寄せられている。

本公演の詳細



「第43回横浜市招待国際ピアノ演奏会」は、11月16日(日)に大ホールで開催される。開場は14時20分、演奏は15時からスタートし、18時10分には終了予定だ。チケットは一般5,000円、65歳以上4,500円、大学生・障がい者手帳保持者2,500円、高校生以下2,000円で、全席指定となっている。

特別企画:ピアニストとの交流会



また、11月15日(土)には子どもたちを対象にした特別な交流会も開催される。このイベントでは、出演ピアニストの演奏を間近で聴くことができ、子どもたちが直接質問をする機会も設けられている。対象は小学生から中学生で、参加は無料だが事前申し込みが必要。定員は30名となっており、保護者の同伴も可能。なお、イベント参加者には、16日の公演チケット購入者限定での招待も用意されている。

このように、音楽を通じての様々な体験が用意されている「第43回横浜市招待国際ピアノ演奏会」。開催に向けて、ぜひ事前にスケジュールを調整し、足を運んでみてはいかがだろうか。音楽の力で心豊かなひとときを過ごせること間違いなしだ。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。